dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に好きな男性がいます。

個人の連絡先も教えてもらっていて、仲は悪くないと思います。

でも、どうしても今は交流したくない、目も合わせられないって思ってしまう時があります。

自分に自信がないからなのでしょうか?

家族で揉めた後、自分なんて本当は生まれなかった方が良かったのかな?いない方が良いのかな?って、考えてしまいきっと自分はダメなんだって思ってしまう時、そしてその男性が憧れている女性も知っていて、その女性と自分を比べると自分はやっぱりダメなんだって思ってしまい、目も合わせられなくなります。

こんなふうに、みなさん、考えますか?

目も合わせられなくなる様なことされたりするのって、相手の男性側からすると、何かしら分かるものでしょうか?

(乱文、ごめんなさい)

A 回答 (2件)

お気持ちものすごく分かります!


私も、以前ものすごくモテる魅力的な男性に片思いをしたことがありますが、その間に何度も卑屈になりました。
質問者さんの家族で揉めた〜 の部分の通り、日常生活でうまくいかないことがあった時も、相手の男性が惹かれそうな容姿に恵まれて性格もいい女の子達と自分を比べた時も、どんどん自己肯定感が下がって好きでいることに申し訳なさを感じていました。
また、目が合わないな、というのは恋愛関係なく大体の人は気がつくと思います。

人って自分が思っているよりも魅力的だと思いますし、質問者さんが思いを寄せていらっしゃる方ももし何かに対して自己肯定感が下がっているなと感じられるような、負のオーラを発していたらきっと魅力的には見えないと思います。つまり、もっと楽観的に、自分に自信を持って明るく過ごしていれば目も合わせられなくなることから抜け出せるだけでなく、他人から見た魅力も大きくなっていくと思います!
    • good
    • 0

私は家族でもめても自分は生まれなかった方がよかったとか考えるより、今の親からはよいものをもらったと考えるようにしていますよ。



男性が他の人を好きなら振り向いてもらえるように努力するかな、努力してダメだったときはしょうがない!って考えます。

まずは自分と向き合ってみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!