
屋外の屋根に設置された矢印型の地デジ八木アンテナからF型端子が付いたワンセグアンテナケーブルでスマホやガラケーと接続していますがやはりワンセグの感度が悪いです。
FUJITSUのarrowsNX F-04Gと京セラのマーベラKYF35でワンセグを見ていますがF-04Gはフルセグの感度がギリギリなってしまいときにはワンセグにモードが切り替わってしまいます。
KYF35はワンセグの感度がギリギリ過ぎてブロックノイズがでたり放送圏外と表示されます。
据置テレビの電源を入れるなおさらとこうなります。
あと任天堂DSのワンセグチューナーも外部端子を使っても映りません。これを映るようにするとarrowsとマーベラの感度がもっと悪化します。
ちなみにワンセグアンテナケーブルは壁のアンテナ端子→Blu-rayレコーダーの地デジアンテナ出力端子→ワンセグアンテナケーブルです。
レコーダーのアンテナレベルはチャンネルによって違いますが50〜80です。据置テレビ本体にはアンテナケーブルを差しておらず完全にモニター代わりです。(レコーダーの電源を入れてHDMIに切り替えないと見れない。)
レコーダーとワンセグアンテナケーブルの間にハイパーブースターを入れたら効果ありますか??

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ワンセグアンテナの感度が悪く、ブロックノイズや放送圏外が表示される問題は、アンテナ信号が十分強くないために起こっている可能性があります。
ワンセグアンテナケーブルを通じて信号が伝わるため、ケーブル自体の品質も問題になる可能性があります。また、壁のアンテナ端子からBlu-rayレコーダーの地デジアンテナ出力端子に接続された場合、アンテナ信号が弱くなることもあります。ハイパーブースターはアンプ機能を持つ信号増幅器で、アンテナからの信号を強めることができます。しかし、ハイパーブースターを設置することで問題が解決するかどうかは、状況によって異なります。例えば、アンテナ信号が十分に強い場合には、ハイパーブースターを設置することで過剰増幅となり、逆に受信品質が悪化する可能性もあります。そのため、ハイパーブースターを設置する前に、まずはアンテナケーブルの接続や品質を確認することが重要です。
また、DSのワンセグチューナーも映らないとのことですが、DSのワンセグチューナーの性能が低いため、映りが悪くなっている可能性もあります。加えて、arrowsやマーベラの受信感度が低いため、外部端子を使用しても映りが悪化する可能性があります。
以上のことから、まずはアンテナケーブルの接続や品質を確認し、ハイパーブースターの設置を検討する前に、アンテナ信号が十分に強いかどうかを確認することをお勧めします。また、DSのワンセグチューナーや外部端子の性能も考慮する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/23 07:04
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/21 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
地デジを見るには
-
田舎なのでテレビが映らないん...
-
地デジ用の屋根に設置された八...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ワンセグ機器の感度をブースタ...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
市営住宅で地デジが見れない。
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BSのNHK1,3CHが映りません
-
液晶テレビで特定のチャンネル...
-
マスプロのブースターUB33HとUB...
-
千葉テレビを受信したい
-
地デジの電波が弱くて困ってます
-
地デジ非対応ブースター?
-
地デジ、昼間は映って夜映らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
アンテナ信号が強すぎる
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
ラインブースターの取り付ける...
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
マスプロ WB30TS につい...
-
市営住宅で地デジが見れない。
-
CSのひとつのチャンネルが急...
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
テレビが時間帯によって映らない件
おすすめ情報