重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

神奈川県でシーバスが釣れるポイント(場所)を教えてください!

A 回答 (2件)

幸浦岸壁ご存知ですか?南東角がヘリポート。

岸壁に沿って公園が整備されているところですが、その北東角の北向きの岸壁。これから梅雨の時期くらいまでの間、上げ7~8分から下げっぱなが夕方の明るい時間帯にあたる潮回りの日に、岸壁から海を見ていると、沖のどこかにナブラが立つ機会が多くあります。このナブラは、必ずといっていいほど、キャスティング範囲に入ってきます。ベイトは10cm弱のイワシ。9cm程度のミノーをキャストすれば、かなりの確立でヒットします。リーリングはただ巻きスロー、ファースト、トイッチングとパターンを変えて探れば、どれかに必ず反応します。このパターンは初秋にはサバやイナダの場合もあり、フローティングやジグで表層から中層を超ファーストにトイッチングを入れたりする、青物パターンで反応します。群れで入ったら短時間で、バホバホもあります。
実際に私は、30分でシーバス6本(40~60cm)、秋にはサバの入れ食いの経験もあります。ただしナブラが絶対条件。無い日はあきらめて帰るか別の場所もいいかも。
    • good
    • 0

鶴見川や花水川、馬入川、川崎港、横浜港など有名ポイントが色々あると思います。

稚鮎が遡上する頃ですから雨の後なんか河口もよさそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!