dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人工授精で妊娠された方に質問です。

初めて人工授精をしたのですが、
人工授精後、普通の仰向け体位で3分安静にしたあと
お会計に呼ばれて立ち上がった時に
精液のようなものがかなり流れる感覚があり
実際に出てきていたのですが
これはうまくいかなかったということでしょうか。
妊娠の可能性はゼロでしょうか。

妊娠しなかったら先生に聞くつもりですが、
今日は聞けずに帰ってきてしまいました。

そのあとも家に帰るまでの間、
出てくる感じがあり
不安で仕方なく質問させてもらいました。

デリケートな質問をしてしまい、申し訳ありません。
何かアドバイスありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

病院で行う人工授精は子宮の中に直接精子を送り込むはずです。


膣に精液を戻すだけ、なんて方法は取りません。
ですから、流れ出たのは消毒液だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
消毒液な気がしています。
安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/05 09:02

先ず、人工授精の妊娠確率は平均で1回5%~10%の確率です。


人工授精で妊娠される女人の約90%は4~6回目までに成功しています。

人工授精で精液を戻すのは、排卵時期に行います。
排卵時期なら子宮頚管粘液の性状変化が起こり、膣内にある精子はスポイト効果に拠り子宮の入口まで運ばれます。
但し、普通は15分ぐらいは安静にさせるはずです、3分は短すぎると思います。

膣内に戻される精子は、採取した精液から健康で元気な精子達が選び出され、子宮頚管粘液と同じ特性の培養液の貯蔵され、それを再び膣内に戻します。
漏れ出してくる液は、この培養液だと思われます。

参考URL(体外受精に使われる培養液はどんな種類があるの?)
https://medical.kameda.com/ivf/blog/post_264.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
培養液ということですね。
少し安心しました。

安静時間が短いのは私も不安要素の一つです。
調べてみると安静時間がない病院もあるようなので
3分でもあるだけマシかなとは思っていますし
もしかしたら安静時間は関係ないのかなとも思いはじめています。

家に帰ってからも早速、どろっとしたものと少しの出血がありました。不安ですが、考えすぎずに過ごしてみます。
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2023/03/02 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!