
AutoHotkey KeyWaitコマンドについて
下記サンプルコードにて5行目と9行目にKeyWaitコマンドを入れなければならないのはなぜなのでしょうか?
引用元サイト:https://pouhon.net/ahk-keywait/2848/
F15::
KeyWait, F15, T0.3
If (ErrorLevel)
{
Send,おっす。オラ悟空
KeyWait, F15 ← なぜ必要❓
return
}
else
{
Send,はじめまして。私の名前は悟空です。
KeyWait, F15 ← なぜ必要❓
return
}
return
詳しい方、何卒 お願い申し上げます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
KeyWaitコマンドは、指定されたキーが押されるまでスクリプトの実行を待機するために使用されます。
このサンプルコードでは、F15キーが押されるのを待ってから、その後の処理を実行するためにKeyWaitコマンドが使用されています。そして、9行目でもう一度KeyWaitコマンドが使用されているのは、前のKeyWaitコマンドでErrorLevelがTrueになった場合、次のSendコマンドを実行する前に、再度F15キーの待機をする必要があるためです。つまり、このサンプルコードでは、F15キーの押下を正確に検出するためにKeyWaitコマンドが使用されていると考えられます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 【Python初学者】以下コードについて教えていただきたいです 4 2023/04/19 13:01
- C言語・C++・C# C言語 leetcode21 Merge Two Sorted Lists 2 2022/04/24 19:35
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- その他(プログラミング・Web制作) listへのappendが出来ない件 1 2022/12/06 21:44
- その他(プログラミング・Web制作) pythonリストの特定の値を表示htmlで表示できない 2 2022/05/14 05:48
- Visual Basic(VBA) 【VBA】For文を使用し、行をコピーして別シートに貼り付ける方法を教えてください。 4 2022/07/19 09:01
- その他(プログラミング・Web制作) 外付ディスプレイで AutoHotkey の MouseMove コマンドを実行するとマウスカーソル 1 2023/03/06 00:04
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームの表示を追加したい 2 2023/03/26 23:18
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
system関数のエラー検出
-
このプログラムなんですがsheet...
-
【vba】コマンドボタン又は図形...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
FlashROMにデータを書き込むに...
-
表示を標準か改ページプレビュ...
-
teraterm文字列の選択
-
C# のスレッドに、上位から値を...
-
コマンドボタンテキストの改行
-
ネットワーク内のIPアドレス...
-
バッチファイル pause時の文字...
-
Worksheet_BeforeClick
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
メルカリを退会して再登録した...
-
linux duコマンドで困っています。
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
拡張子をつくる
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
C#でEXCELファイルコンボボック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
テキストボックスのフォーカス...
-
バッチ(Windows2000)での解析エ...
-
EXCELで右クリックメニューの追加
-
ユーザーフォーム内のテキスト...
-
コマンドプロンプトでサービス...
-
シリアル通信でのread関数の戻り値
-
バッチファイル pause時の文字...
-
データリーダーからのデータ読...
-
コマンドプロンプトで印刷実行
-
system関数のエラー検出
-
telnetで接続した先のコマンド...
-
VBAチェックボックスで有効無効...
-
リストボックス2に表示されたフ...
-
VBSで指定した時刻にメッセージ...
-
VBで定期的にタイムサーバに時...
-
表示を標準か改ページプレビュ...
-
ExcelVBA WorkSheet上の全てのC...
おすすめ情報