
ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について
バイト先の配線なので分からない部分も多いのですが勉強も兼ねて質問させていただきます。
バイト先でネット関連の配線をどうにかしてくれと丸投げされました。
デスクトップPCやノートPCから複合機に印刷をかけたり、複合機でスキャンしたファイルをPCに送りたいみたいです。
光回線らしく、ONUとルーターがセットになったホームゲートウェイ?(PR-400NE)
に複合機とデスクトップを繋いであって
そこに更にWi-Fiを飛ばす用にルーター(Tp-link Archer A10)を繋いだが無線機器-複合機の通信が出来ないという状況でした。
二重ルータとかいう形らしいのでルーターをアクセスポイント?ブリッジ?モードにすればいいのかな〜と思ったのですが、ホームゲートウェイにルータ機能を丸投げして別途用意したルーターを電波飛ばすだけの役割にするのは勿体無いのではないか?と思った次第です。
ホームゲートウェイ(PR-400NE)からルーター (Tp-link Archer A10 )にLANケーブルを繋ぎ、そこに
PC、複合機、無線機器など全部繋げば良いかと思ったのですが、この場合FAXはどうなるのでしょうか?
現在は詳細聞いても知らんとしか言われないので分からないのですが、ホームゲートウェイから複合機に電話線みたいなのが繋がっているっぽいのです。
光電話
-ホームゲートウェイ-固定電話
FAX
-ホームゲートウェイ-複合機
ネット
-ホームゲートウェイ-ルーター-複合機やPCなど
みたいにするのかなーなんて思っているのですが合っているでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ホームゲートウェイとルーターは基本的に同じ機能を持つため、それぞれにルーター機能を持っている場合、二重にルーターを使うと通信がうまくいかないことがあります。
よって、ルーターはアクセスポイントモードやブリッジモードにすることが必要です。次に、光電話は電話線を使って接続する必要があります。光回線とは別に、光電話用の端子が用意されていることが多いため、ホームゲートウェイに光電話を接続することができます。固定電話も同様に、ホームゲートウェイに接続して使用することができます。
最後に、FAXは一般的に電話線を使って接続します。ホームゲートウェイから複合機に電話線が接続されている場合、FAXも同じ回線を通じて利用することができます。ただし、光電話と同様に、光回線と電話線は別々に接続する必要があるため、注意が必要です。
以上のように、ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話、FAXの接続は、それぞれの機能や通信方法を理解して、適切に接続することが重要です。
kantansi さん
回答ありがとうございます。
各種機器の繋ぎ方についてまとめていただいて大変助かります。
バイト先の丸投げ社員と確認取りながら頑張ってみます!
No.1
- 回答日時:
PR-400NEは、IP電話アダプタ、ONU、ルータの一体型の機器になる
IP電話を利用するなら、IP電話アダプタを利用することになる
もし、PR-400NEをルータとして利用しないなら、PPPoEブリッジを有効にしてから、下にルータをとりつける。
そもそも、市販のルータに、IP電話のアダプタ機能なんて存在しないから、IP電話アダプタに電話などを取り付けるしかない
て2くん さん
回答ありがとうございます。
とりあえず外から引いてる配線は全部PR-400NEに繋ぐ必要があるって事ですね。
複合機は
電話線でpr-400neと
LANケーブルでルータと繋ぐ
であっていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー ルーターを換えたらプリンターで印刷出来なくなりました 5 2022/07/18 08:56
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 2 2022/12/21 00:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
Wake On LANについて
-
NTTホームゲートウエイ交換費...
-
無線LANについて
-
無線LANアクセスポイントの...
-
Buffaloルータで「アタックブロ...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
無線ルータ
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
置くだけwifi
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
有線ネットから無線ネットに
-
Accessのマクロからメールを送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
アプリ ひかりTVどこでも でチ...
-
アクセスポイントのIPアドレス...
-
ルーターのログの確認方法につ...
-
VDSL装置 レンタルするのが通...
-
無線LANアクセスポイントの...
-
ホームゲートウェイ、ルーター...
-
ルーター機能なし複数接続
-
100メガ対応のルーターは?
-
ルーターNetVolante RT52i
-
重複するグローバルIPは設定可...
-
Wi-Fiルーターについて Wi-Fiの...
-
Cyber DAM-G100という通信カラ...
-
Ciscoルータバックアップしたコ...
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
外部からwake on lan出来ないの...
-
ドメインごとに分配するルータ...
おすすめ情報