dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットをNTT機器+BBユニットをNTT機器+BUFFALOルーターに変えようとしてます。
BUFFALOルーターの説明とおりにするとプロバイダ応答なしとでます。
MacBook pro でPPPoEの設定をしましたが正しいアカウントとパスワードを入れても「指定したサービスのPPPoEサーバが見つかりませんでした。サービス名のオプションを削除してから接続し直してください。それでも問題が解決しない場合は、管理者に問い合わせさてください。」とでてきます。

なにを言ってるのかさっぱり分かりません。
どうしたらいいんでしょうか?

A 回答 (2件)

PPPoEの設定は、ルータに行って下さい。


また、NTT機器と言っているが、IP電話を契約していると、ONU一体型ルータ
IP電話を契約していなくても、ONU一体型ルータの場合もあります。また、ONUのみの場合もあります。

ルータがあるなら、バッファローのものは、アクセスポイントとして利用してください。
PPPoEの設定は、ONU一体型ルータに行って下さい。

ONUのみの場合や、どうしても、バッファローのものをルータとして使いたいなら、
バッファローのものをルータモードにしてください。
そして、バッファローのものにPPPoEの設定を行って下さい。
    • good
    • 1

BUFFALOルーターはルーターモードですよね?


APモードだとルーター機能はNTTルーターに依存される事になります。
また、NTTルーター?はブリッジ設定にチェックが入って無いとトンネルに成りません。
(NTT機器がONUのみの機能またはデフォルト設定なら問題無し)
大概は下記の様にすれば繋がります。
http://akogare.hatenablog.com/entry/j-softbank_2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!