
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その機器単独ではせいぜいYoutubeを見れなくするくらいしかできないでしょうが、
他の機器と合わせればあなたが見たものをログとして残すことは可能です。
例えばここらへんを組み合わせるとできちゃいます。
http://kakaku.com/item/K0000141101/
ただそこまでするのは結構な労力がいるので、
ハッタリの可能性が高いかなぁと思います。
No.4
- 回答日時:
未購入でしたらメーカーのWebサイトで仕様を確認ください。
アクセスログの機能が無ければ記録は残りません。また、アクセスログの機能がある場合もメモリーに一定量のログが順次残るだけの場合は、永久に残るわけではありません。
仕様を見ても良く分からない場合はメーカーのWebサイトにある同機種の説明書を参照ください。
Googleなどでメーカー名と機種名(または型式名)と「説明書」の3つをキーワード指定して検索すれば簡単に見つかるかと思います。
ちなみに蛇足ですがお手持ちのiPod touchが最新の第6世代でしたらWiFiの通信方式は現在公開されている最も高速な802.11acに対応しています。しかしご質問にあるWiFiルーターはこれに対応していませんので、出来るだけ高速な環境を欲する場合は802.11acに対応したWiFiルーターを購入されるとよいです。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
ルータの設定により異なります。
ルータによっては、ログをとるように出来ますし、Syslogサーバにログを送信出来るものもあります。
残念ながら、ほぼ大半の家庭用のルータにはそんな高機能な機能はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
ルータを2つつないだが、下位...
-
家庭用Wi-Fiルーターは実際何年...
-
ネット無料マンションのセキュ...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
WR8700Nを無線APとして使う場合...
-
Wi-Fiルーターについて Wi-Fiの...
-
ドコモ光ルータ01はVPN対応です...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
「WPA2パスワード」って?
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
バッファローの無線LANが突...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
ユピテルVT890
-
スイッチボットを使っているの...
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
アクセスポイントのIPアドレス...
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
上位ルータって何ですか?
-
遠隔地のルーターにログインす...
-
アプリ ひかりTVどこでも でチ...
-
ルーターのログの確認方法につ...
-
ルーターにアクセスしたサイト...
-
オススメの無線LANルータ
-
ひかり電話ルーターと無線LANル...
-
1つの回線から何台かのパソコ...
-
MACアドレスを再取得(変更)し...
-
無線LANアクセスポイントの...
-
NTTホームゲートウエイ交換費...
-
ルーターを使うとJ-COMのネット...
-
重複するグローバルIPは設定可...
おすすめ情報