
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
そう言うことであれば、Microsoft Combat Flight Simulator (1) は Windows 98 では確実に動作していました。当時は Windows 98 でパソコンを使っていましたから、ゲームも当然 Windows 98 がメインでした。残念なことに Windows 95 や 2000 での動作確認はしていなかっただけです。多分パッケージには、Windows 95/98 対応になっていたのでしょうし、恐らく Microsoft Combat Flight Simulator 2 でも同様でしょう。
当時は、Windows 95/98/2000 が混在していましたので、動かないと言うことは無いと思います。
下記を見ると、Microsoft Combat Flight Simulator (1) は Windows 10 でも動作したようで、USB のコントローラも使えたみたいですね。Microsoft Combat Flight Simulator 2 も Windows 7 や Windows 8.1 で動作していますから、当然 Windows 10 でも動作するでしょう。ただし、昔のジョイスティックは使えないので、USB 接続のコントローラになりますので、それがどこまで使えるかですね。
Microsoft Combat Flight Simulator
http://amazon.co.jp/dp/B00005OHY1 ← カスタマーレビュー
Microsoft Combat Flight Simulator 2
http://amazon.co.jp/dp/B00005OHY2 ← カスタマーレビュー
そう言う訳で、Windows 95/98/2000 のパソコンを持っているなら、動作するでしょう。Windows 95 や 2000 も、私の確証がないだけです。
Winodws 10 では、相当古いゲームも 32bit API なら動作します。私のプレイしている 「S.T.A.L.K.E.R. シリーズ」 の 3 部作も、Windows 10 で動作しており、解像度などに制限があるものの、それ以外は問題ないです。
S.T.A.L.K.E.R. Series
http://stalker.zoo.co.jp/
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl
http://stalker.zoo.co.jp/introduction.php
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky
http://stalker.zoo.co.jp/cs/introduction.php
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat
http://stalker.zoo.co.jp/cop/introduction.php
オンボードのグラフィックスは動作保証外と書いてありますが、しっかり Ryzen 9 5900HX の CPU 内蔵グラフィックスで、完璧に動作しています。しかも S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat は、WQHD 2560×1440 の解像度でかなり綺麗で、当然 OS は Windows 10 Pro 64bit です。
最近は 「S.T.A.L.K.E.R. 2」 がリリース直前なのですが、ウクライナ戦争で開発が中断しているようで、こんなゲームの世界にも戦争の影が忍び寄ってきています。
No.2
- 回答日時:
マイクロソフトコンバットフライトシミュレーター1は、Windows 95およびWindows NT 3.5に対応しています。
マイクロソフトコンバットフライトシミュレーター2は、Windows 95およびWindows 98に対応しています。また、後にリリースされたWindows 2000およびWindows XPでも動作しますが、これらのOSは正式にサポートされていません。
ただし、これらのソフトウェアは非常に古いため、現代のOSでの動作は保証されていません。また、グラフィックスやサウンドなどの問題が発生する可能性があります。
No.1
- 回答日時:
情報としての確度は若干低いですが、WiKi にはこうありました。
Microsoft Combat Flight Simulator
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Combat_F …
Microsoft Combat Flight Simulator (1) の発売は 1998年11月13日なので、Windows 98 みたいです。「ベースシステムは Microsoft Flight Simulator 98」 とあるところから間違いないでしょう。
当時の模様は、アーカイブの下記で内容が確認できます。
https://web.archive.org/web/20070607171717/http: …
確か私は、Microsoft SideWinder Force Feedback Pro を持っていて、パソコンのサウンドカードのゲームポートに接続して使っていましたね。
Microsoft Combat Flight Simulator 2 の発売は 2000年12月1日で、対応 OS は Windows 2000 みたいです。恐らく Windows 98 でも動作したでしょう。ベースシステムは前作の Combat Flight Simulator (1) とは異なり次バージョンである Microsoft Flight Simulator 2000 となっています。
下記はアーカイブですが、殆ど情報がないですね。
https://web.archive.org/web/20100111203506/http: …
参考までに Microsoft Flight Simulator の WiKi も載せておきます。
Microsoft Flight Simulator
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Flight_S …
1997年に Microsoft Flight Simulator 98、1999年に Microsoft Flight Simulator 2000 ですね。丁度 Windows 98 と 2000 の頃になります。懐かしいですね。
早速のご回答ありがとうございます。この辺のことは認識しているのですが、実際上Windows95以降の98やme2000あたりまで稼動するのか確認したかったのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) マックOSのバージョンに関して 1 2022/06/25 19:53
- その他(ソフトウェア) Windows 11 に対応する作業 4 2023/04/18 10:26
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- Android(アンドロイド) ミリ波(28GHz)が非対応の5GスマホってソフトウェアアップデートやOSアップデートによってミリ波 6 2022/04/13 11:11
- Windows 10 Corei 7-12700(Alder Lake) と Windows11の不具合? 5 2023/01/14 12:06
- その他(OS) OSとは 14 2023/04/07 19:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アプリがインストール出来ない 5 2023/07/12 17:01
- ノートパソコン ノートPC (OSはWindows 11)を購入しまたが、その際にAcronisというプロテクト系ソ 7 2023/06/10 07:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトコンバットフラ...
-
このPCは、windows11に正式に...
-
PrimoPDFサイトを教えてください
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
Core 2 Quad 対応マザーボード...
-
【Bluetoothについて】お世話に...
-
Windows 11はAMD の FM 2プラス...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
パソコンに繋いだイヤホンが抜...
-
cpu交換 ryzenからintel
-
micro atxかatxなのか確認する方法
-
丸ソケットの外し方
-
Z370 チップセットの Msi. Z370...
-
Intel core i7 4770 がいま手元...
-
PT2を導入したいが、PCIスロッ...
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCは、windows11に正式に...
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
マイクロソフトコンバットフラ...
-
恐らく裁断ミスの本を交換したい
-
Windows 11はAMD の FM 2プラス...
-
よかったらPCを選んでください。
-
このサーバは、32bit?64bit?...
-
無くしてしまったシリアルナン...
-
QRコード対応携帯
-
Core 2 Quad 対応マザーボード...
-
CPUの換装
-
写真のデータを保存Windows7 xp
-
845チップセットに載せれるCPUは?
-
Google Earthを見るためのグラ...
-
Serial ATA/150 と Serial ATA/300
-
「いちおう」と「とりあえず」...
-
英訳おねがいします
-
surfaceに対応している外付けグ...
-
G33M02の対応CPUについて
-
この?どうやったら打てますか?
おすすめ情報