
最新のスマートフォンでは、Wi-Fiがオフになっていても
周囲にあるWi-Fi信号を検知することができます?
これは、スマートフォンが位置情報やBluetooth接続などの
機能を提供するために必要な情報を取得するために使用される機能です
この機能は一部の機種ではオフにすることができますが
一般的にはオフにすることはできません
__________
・Xiaomi Note 11ですが
OS は最新の13ですが
そのような機能はないですよね?
iPhone の SE 3代目などはどうなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WiFi機能をオフにすると、受信機能も停止します。
> 必要な情報を取得するために使用される機能です
位置情報の取得はGPS機能です。
Bluetoothの機能は、近接通信用です。
WiFiとは、別な通信機能です。
> 一般的にはオフにすることはできません
逆ですね。
オフにすることで、電池消耗を減らすことができます。
No.2
- 回答日時:
Xiaomiがオフに出来る機能があるかはわかりませんが、
周囲のWi-Fiやbluetoothをスキャンする機能はあります。
iPhoneSEも同じですね。こちらはオフに出来ますが、メニューからWi-Fiオフにしても半日くらいでオンに戻るので、永続的にオフにするには設定アプリからネットワークの設定を変更する必要があります。
頻繁にオンオフするなら少し設定が煩わしいかもしれません。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったタブレット端末...
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
パソコンから移動した3gpを...
-
VNCの ctrl alt del 送...
-
携帯の電源がつかない
-
マキタのコードレス掃除機の電...
-
充電中の携帯電話の操作
-
スマートフォンAQUOS PHONE SH-12C
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
電池パックの水濡れシール反応
-
携帯のディスプレイが電源は入...
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
-
タブレットが充電しながらじゃ...
-
コンピューターのロックを自動...
-
携帯の曲が入っている場所がわ...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
携帯のバイブを消せる?
-
ウィルスTrojan.gen.2への対処...
-
謎!楽天モバイル。スマホ画面...
-
【IIIF150 Raptor 5Gって日本の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルデータ通信オフでテザ...
-
使わなくなったタブレット端末...
-
スマートフォンから離れたら連...
-
スマホで個人の電話番号検索が...
-
スマホに特化した、質問サイト...
-
アンドロイドってなんですか?
-
外出先でAndroidのスマホでイン...
-
AP側からスマートフォンのWiFi...
-
スマホのマイクロSDのコピー、...
-
androidのスマホなのですが、 ...
-
スマートフォンでURLにアクセス...
-
ハンズフリー通話ができません。
-
スマートフォンを自宅Wi-Fiの中...
-
スマホのヘッドホーンにイヤホ...
-
スマホ復元おすすめアプリ
-
ケルベロスというアプリで スマ...
-
Wi-Fi への接続に注意が必要の...
-
bluetooth接続のヘッドセットの...
-
Bluetoothテザリング
-
Yahoo!カーナビ でBluetooth接...
おすすめ情報