No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メモリ管理が出来ていないとか、外部リソースへのアクセスが多いとか、UIが統一されていなかったりと
無駄が多いプログラムですね。
簡単に言うと動作が遅かったり、使い勝手が悪いアプリのことです。
No.3
- 回答日時:
Windowsアプリの場合
実行時に動的なメモリーを割り当ててアプリ終了時にそれを返却しない。
実行時に文字フォントを作成してアプリ終了時にそれを返却しない。
ループ処理の場合CPU資源を消費しすぎる(対策としてSleepなどで他のアプリにCPUパワーを使わせる)
No.2
- 回答日時:
実用面で言うと、「稼働後の保守がしにくいプログラム」でしょうか。
バージョンアップとか、バグの修正等でプログラムを見直す際に、「読みにくい」「定数を直値で指定している」など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
セーブの仕方を教えて下さい
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
何人目?
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
socketでの複数NICの扱い
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
binファイルってiphone専用です...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
C? C++??
-
「VRAMにデータを書き込む過程...
-
登録しないと見れないページを...
-
VisualBasic2008の非ユーザーコ...
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
正しい五十音順について
-
障害物回避プログラム
-
Windows7 搭載ノートPCにおける...
-
関数電卓をc言語でつくりたいの...
-
☆★大学院入試のアルゴリズムに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
visual studio 2019を使ってい...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
powered byの表記について
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
VC++コンソールアプリでウイン...
-
Google カレンダーの商用利用
おすすめ情報