
☆71才の夫婦
☆過去の北海道旅行
*ツアーで冬2回 夏1回
*10年以上前に個人旅行1回 フエリーで小樽まで 道央の道路経由 網走まで。その後 函館まで海岸線沿いドライブ(6月の10日間)この時に能取岬 開陽台 野付半島 えりも岬などに出会い驚いて感激しました。
この時の感激が忘れられずこの年齢ですが北海道海岸線沿い時計回りドライブをやろうと思ってます。
北海道内で2週間以上宿泊できます。雪の降らない地方に住んでいます。車の運転はよくします。そこで質問です。
1⃣5月の道路は雪は積もってないですよね?
2⃣ぜひ行ったほうが良い岬や灯台があれば教えてください。
3⃣小樽から北上すると積丹半島に行くのが難しいような…その時はどんなコースがいいと思いますか?
人生最後の長期個人旅行になると思います。よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 1⃣5月の道路は雪は積もってないですよね?
はい。
> 2⃣ぜひ行ったほうが良い岬や灯台があれば教えてください。
個人的には神威岬です。
> 3⃣小樽から北上すると積丹半島に行くのが難しいような…その時はどんなコースがいいと思いますか?
積丹半島は小樽の西側です。
小樽から海岸沿いに北方面を目指すと最初は東側・・・札幌方面へ進みやがて北方向に向きを変えて稚内にいたります。オロロンラインと呼ばれるドライブコースですね。
で。小樽から積丹半島は国道5号線で余市まで行き、そこから国道229号線を行くだけです。
Googleマップの該当範囲のURLは以下です。これを拡大して行けば詳細がわかります。
https://www.google.co.jp/maps/@43.2329978,140.73 …
参考まで。
持っているJAFマップは最新のものではないので参考にします。
皆さん神威岬を勧めてくださっているので絶対に行きますね。
何だか長距離ドライブになりそうなので…ひょっとして今年と来年の二回に分けての旅行になりそうな気がしてきました…人生最後の長期個人旅行のはずでしたが…。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
北海道民です、既に良回答がありますが 私からも
①5月の雪:上旬だと「峠部分で降雪」は有り得ます、山間部奥地の道路はまだ冬季通行止め区間もあります が、海岸沿いならまず問題になる事はありません、普通タイヤで可です
②岬や灯台:次とも関連して「積丹半島神威岬・島武意海岸」は是非
チャンスがあれば、「天売島・礼文島」などの離島もお薦め度高し
道東では「野付半島・落石岬」へは必ず と、キリがないです
「展望台・原生花園・遊歩道」といった看板を見たら 取り敢えず寄ってみるのも良いかと
③積丹へのコース取り:「道央圏を数日かけて巡る予定にしておいて、最も天気の良い日に積丹へ」が最善です
札幌や登別温泉からも日帰り出来ない距離ではありません
”ひとふで書き”がお望みなら、旅の最後の方に予定して小樽終着にするか、苫小牧着発のフェリーを利用して、白老ウポポイ・登別温泉・羊蹄山を経由して向かうか... 方法は色々考えられます
旅の計画を存分にお楽しみください
看板を見たら立ち寄る…そう言えば以前北海道に行ったときも…旅行雑誌に掲載されてない場所の看板が道路にありました。行ってみます。
積丹半島神威岬は皆さんお勧めなので行ってみたいです。余裕を持って計画を立てるようにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご参考まで
何度も北海道内はドライブしています。平地なら大丈夫です。道央一回りです。札幌-小樽-積丹半島(黄金岬・積丹岬・神威岬)-泊(弁天島・カブト岩)-洞爺湖-支笏湖--。岬は風が強くないと良いですが、景色はとてもいいです。泊村での宿泊も良かったですよ。
人生最後の長期個人旅行になると思わずにお楽しみ下さい。
神威岬以南は考えてなかったのですが…ほかの回答者の方も勧めているので行く先の候補になりました。その時は 小樽まで戻らずに泊村に宿泊してみようと思ってきました。
数年前に一度北海道旅行を考えたのですが家族の事情があって実行できませんでした。今年は北海道! 来年は九州!なんて実行できると本当にいいですね。健康に注意して前向きに過ごします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1.大丈夫
2.地球岬(室蘭)、ロウソク岩(余市から積丹半島へ行く途中に見える)、神威岬(積丹半島先端のチョイ西側)、岬ではないが羅臼峠の途中にある無料の温泉熊ノ湯(露天風呂、脱衣所有り)。道を挟んで国設キャンプ場に駐車場あり。
3.小樽から余市経由で楽勝です。お勧めは2.書いた神威岬。手前に駐車場があり、そこから先っぽまで徒歩20分くらい。1本道ですが上り下りがあってちょっとしたハイキングです。

やっぱり神威岬はいいんですね…20分…頑張って歩きます。
ローソク岩も必ず見ます。
露天風呂にも入ってみたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
灯台等についてはよくわからないので割愛します
平地であれば雪の問題ありません
ただ山間部は気候や天候によっては、まだ積雪や凍結路面の可能性があります
なので峠越えなどにはそれなりの装備(スタッドレスタイヤ等)を想定して旅をしたほうがいいです、山越えをルートに入れるならご注意ください
小樽から北上というのは231号線を海沿いに留萌、稚内方面に向かうということですか?
であれば積丹は反対(西)方向になりますから、神威岬を見たいのなら、神威岬を訪れてから一度小樽に方面に戻る作業が必用です
ちなみに、神威岬以南は奇岩も多いので、岩内あたりまで海沿いを南下し、ぐるっと回って小樽方面へ戻るのもいいのでは?
という気もしないでもないです
神威岬に行った後に、さらに南下して岩内(初めて気づいた場所です)から小樽方面に戻る道路があるんですね…
同じ道を行くのはなるべく避けようと思っています。それに岩内近くにもすごい景色があるんですね…是非行ってみようと思ってきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 地震・津波 中山美穂 主演『波の数だけ抱きしめて』は令和5年4月19日発生の千嶋海溝地震の預言ではないですか? 1 2023/03/06 00:35
- カラオケ 森昌子 『立待岬』の歌詞では露国侵攻と千島海溝地震の被災地を表現していますが、私の解釈如何ですか? 4 2023/03/13 11:49
- 北海道 2月に北海道旅行に行くことは社会人失格なのでしょうか? 2月に有休を取り北海道旅行に行くことを計画し 16 2022/10/13 07:48
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 北海道旅行します。 電車やバスの乗り降り自由の切符ってないですか? https://www.jrho 3 2022/11/29 09:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊本から北海道へ30代女ひとり旅
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道でしか手に入らない北海...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
永谷園の北海道限定の大人のふ...
-
電車の旅行
-
北海道の海の幸って本当に美味...
-
青木まりこ
-
ケンミンshowで紹介されていた...
-
北海道は好きですか?全国区に...
-
美味しい海鮮。北海道か地元高...
-
舞鶴フェリーターミナルの駐車場
-
北海道にツキノワグマは居ますか?
-
ひとっつ、ふたっつ
-
北海道の甘納豆入り赤飯のなぞ
-
北海道でかい人多くないですか...
-
北海道でヒッチハイク
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
-
北海道の五味温泉と協和温泉の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅程について
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
芝桜を見に行きたい
-
会社の人と友達になる。インス...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
青木まりこ
-
北海道弁について。
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
旅行好きなのですが、日本国内...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道にダニはいないと聞きま...
-
北海道アンチ?
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
このなまり(方言)はどの地方...
-
北海道って一人旅でも楽しめま...
-
大阪万博はなぜ中止にならない...
-
北海道弾丸旅行ですが10日の...
おすすめ情報