dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ROMって「Read Only Memory」ですよね?
最近は内部ストレージをROMって言うんでしょうか?

A 回答 (3件)

言わないですけど、スマホの性能を表示するときの


悪習ですね。短く書けるから宣伝には良いのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/08 08:50

その解釈でいいかと。

最近というより、スマホの場合限定ですかね。メーカーのスペック表記でもそんな感じのも多いです。RAM、SDカードなど他ストレージと区別するのに都合良かったのかも。
普通にはユーザーが書き換えできないOSやアプリを含む部分が書き込まれてるんでROMって表記してるんじゃないかな。ROM焼きとか言いいますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/08 08:51

最近でもないですよ。


以前から使われていたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/08 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!