dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今中2なのでニキビがあるのは当たり前かもしれませんが、
すごい気になるんです。
両頬に細かい赤ニキビ、額にも赤ニキビ、こめかみにも赤ニキビ。
きちんと洗顔もしていますし、油っこいものも控えています。
なのに・・・。
友達はほとんどニキビがないんであたしだけあると目立ったり・・・。
あたしの家は母がいないため祖母が食事の用意をしているんですが、
はっきり言って手抜きです。
いつも買ってきたものばかりなので栄養がかたよってるのだと
思います。
ニキビが治る薬を飲んだり色々な薬を試しているんですが、
治ったと思ったらすぐにできています。
父に「皮膚科に行きたい」と言うと
「今ニキビがあるのは当たり前だ」と言われどんどん
先の話になってしまいます。
やはり皮膚科に行ってちゃんとした薬をもらった方が
良いですか?
あと、ニキビに良い食べ物などを教えて下さい。

長々と失礼しました

A 回答 (8件)

こんばんは^^


私も中2なので同い年ですね。

やっぱり皮膚科に行ったほうがいいと思います。
私は4月の初め頃に初めて皮膚科に行ったのですが、頬にできていたニキビがほとんど治りました。
その時はビタミン剤と塗り薬をを出してもらいました。
お父様が皮膚科に行くのを反対されてるようですが、病院には保険証があれば1人でも行くことができます。
料金も差はあると思いますが、私が行った所は1500円ほどでした。
なので1人で行ってみてはどうでしょうか?

あと枕カバーをこまめに替えるのもいいそうです。
枕カバーってあんまり汚れてなさそうな感じがするけど、
実は結構汚れてるみたいなんです。
ちなみに私は枕カバーあんまり持ってないので、タオルを巻いて
それを毎日替えています。
これだと手軽でいいですよ♪

ニキビって他人から言わせるとたいしたことないみたいなんですけど、
自分から見るとすごい気になりますよね。
私もhalasukeさんと同じ立場なので気持ちがよく分かります。
一緒にニキビ撲滅に向けてがんばりましょう!!
    • good
    • 0

こんばんは。



私も現在進行形でニキビと闘っています!
私の場合大人ニキビなんですが、肌は乾燥していませんか?ニキビだからと言って、乾燥しているのにさっぱりした化粧水をつけるのもよくないのだそう。
それから、参考までに貴女のニキビのできる場所について、原因とされていることを幾つか挙げておきますね。

頬:冷え、便秘、肝機能の低下
額:自律神経の不安定、ビタミンB2、B6不足、前髪
こめかみ:女性ホルモンの乱れ

思い当たる節があったら改善してみる価値はあると思いますよ!
頑張りましょうね^^
    • good
    • 0

中3から今まで(高3)自分もニキビに悩まされてます。

ってか、もうニキビ自体は無くなって跡に悩んでます。

皮膚科は行ったほうがいいと思います。医者に相談すればアドバイスももらえますし。
あと、皮膚科でもらった薬は自分は効きました。
塗り薬に関しては、「ダラシンTゲル%」と言う薬は効きます(人それぞれですが…)

やっぱりニキビにいいのは、「早めに寝ること」です。
風邪を引いたら寝るように、ニキビも肌の(たぶん)病気なので寝るのが1番ですね。
10時には寝てるといいそうです。
本気で治したいなら自分に厳しくです!

洗顔は、泡立てネットなどでたくさん泡を作って、手が肌に触れないように丁寧に洗います。
でも、洗いすぎると、最低限の肌に必要な脂までとってしまい、余計に脂を出してしまいます。
すすぎは多めに!泡が顔に残っているとニキビの原因になります。
洗顔後は保湿も必要ですね。

食べ物に関しては、納豆とかモズクなど粘りものがいいと聞いたことがありますよ。

下のサイトは自分が今もお世話になっているニキビサイトです。
すごいタメになりますよ。

お互いがんばりましょうね~

参考URL:http://hazimeth.vivian.jp/top.html
    • good
    • 0

私も中学の時分、とてもニキビに悩まされていました。


色々な薬も試したのですが、市販の物の中ではオロナインが一番効きました。
しかし、やはり皮膚科に行くのがいいかもしれないですね。
私も最終的には皮膚科に行き、飲み薬と塗り薬を頂いたのですが、だいぶ良くなりましたよ。
手遅れだったみたいで、今ではニキビ跡がひどいですが・・・(涙)
食べ物も脂っこいものは避けた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

私も中学時代に悩みましたよ。

。。
で、やっていたのが、大根パックです。
URL参考ね。(なつかしーな・・・。)
結構、効きましたよ(^-^)
お試しあれ。
あと、ビタミン剤?(チョコラBBちょーオススメ)ですね。

いろいろ、気持ちの部分でストレスあると、お肌にも悪いからね、、、
若さと元気でニキビも吹っ飛ばせ~p(応援)q

参考URL:http://polymer.main.jp/nikibi/tie4.htm
    • good
    • 0

この間、テレビでやっていました。


何処の病院の先生だったかゴメンナサイ忘れました。
その先生がいうには、ニキビは立派な皮膚の病気であるといっていました。
洗顔も綺麗にしようとして洗いすぎてしまうけど、刺激を与えないように軽くこすると良いようです。
強くこすると毛穴が閉じ逆効果だそうです。
薬や対処についても、医者で詳しく教えて下さるそうです。
個人的な意見ですが、確かに、halasukeさんの年齢の時はニキビは良くできますよね。お父さんの言うことも解ります。でも本人にとってそれが悩みなら、頭をさげて病院に行かせていただいたらいかがですか?
ネット検索で、良い病院紹介があるといいのですが、其処まで、解らないのですみません。ではお大事に。
    • good
    • 0

ビタミンB で検索してみてください



それと、シャンプー・リンス・整髪料にアレルギー反応などをすると ニキビに見える湿疹が出来ることが多いです。

前髪の先が触れる眉毛のあたりやこめかみ
耳周りの毛は触れやすい頬や耳の下のアゴあたり
ショートヘアなら首筋(アゴの下)
ロングヘアならヘアースタイルによってあちこちに。

ヘアカラーやヘアマニキュアでも同様です。金属フレームの眼鏡で金属アレルギーがでた場合もニキビがたくさんできたと思うことがほとんどです。

顔の場合は いかにも湿疹・蕁麻疹というふうには出ないで、中心に脂肪(カス?)が入っているようなニキビと同じ形でブツブツ出ます。

原因になっているものがあるなら、それをやめればすぐに良くなります。

髪の毛も金属フレームも経験談。
    • good
    • 0

やっぱり気になるなら皮膚科に行った方がいいと思うよ!!そこだとちゃんと薬ももらえるし!


あとは肌荒れにきく薬とかもいいんじゃなぃかな?ちょっと高いけど、薬局にも売ってるし!!ハイチオールCとかその辺!?
化粧水piuがオススメです。ニキビとか効くものがたくさんあります。
食べ物はやっぱビタミンCが含まれてるものかなぁ…。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!