
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ひじりおにさんおはようございます。
変であるか変ではないかわからないです。筋合いと謂れが同じ理由を意味します。『哲学の極みと、悟りとは 、 究極の自然哲学、「陰陽逆転の法則」だよ。』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13389387.htmlさんの私のNo.2へのお礼 comment で「云われは無い」と言っていて面白かったです。S.D.I.Sergeant Hartman さんが「カマを掘るだけ掘って、相手のマスかき手伝う外交儀礼もないやつ」と言っています。自分の thread に回答さんが来たら回答さんの thread に投稿するのが陰陽逆転です。どのようなとやかくなのかが関係します。もらったとやかくが気に入らないと無視したり反論したり報復したり逃走したりします。自分の属する集団に利があるようにその集団に属する自分じゃない誰かが自分に利己的であることをやめるように言ってきます。誰かに利があるようにします。誰の候補がいくつかあります。生物と己と他と種とです。その誰かにとやかく言う別の誰かがいます。とやかくの内容があります。誰かの利が別の誰かの損である場合があります。誰かがとやかく言うのは言うと自分に利が出てくるからです。どのような集団を括るかでその集団の内と外に筋合いが作れます。0個からたくさん個の集団を括ることができます。『類や種は、種差の述語になりえない?』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8092454.htmlさんがよかったです。『進化論で、突然変異で新しい個体が生まれた場合、その個体は何と交尾するのか?前の個体とはDNAが異なるため無駄なはずですが?』のNo.3https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1536938.html#an4779 …さんが「この様に種内で様様な品種、系統が増えていくと、そのうち互いに遠い系統の間では子供が生まれなくなります。
こうなると新たな種として確立されていくことになります。」と言っています。
後市さん無何梨さん縫いさん正接雑煮さんきゔぇさん微利さんおはようございます。
No.9
- 回答日時:
人類滅亡への一番の近道が利己主義です
それは、悪より悪い極悪だからです
自己の内に他者が居ない、
この精神病理こそ、ファシズムやボリシェビズムなどの20世紀を席巻した狂信的イデオロギーを生み出す格好の土壌であったのです。
「自己」の内に「他者」が欠落していれば、対話は成立しません
形は対話のように見えても、一方的な言い合いに終始してしまう。コミュニケーションは不全に陥るのです。
利己的や無関心やシニシズムの世界における「自己」とは
ユングのいう「自我=エゴ」と同じく、表層次元を浮遊する閉塞的な自意識でしかありません。
そうした利己的な「自己」は「他者」が不在であり、「他者」の痛みや悩み、苦しみへの不感症に陥っているがゆえに、自分の世界に引きこもってしまったり、ささいなことでキレて暴力的な直接行動に走ったり、あるいは素知らぬ顔で傍観者であったりするのです。
長くなるので、結論します
エベルハルトの次のような逆説的な言葉を引用します
「敵を恐れるな、最悪の場合でも敵は汝を殺すぐらいだろう。友人を恐れるな、最悪の場合でも、友人は汝を裏切るぐらいだろう。無関心なやからを恐れよ、やつらは、汝を殺しもしないし、裏切りもしないが、やつらの沈黙の合意のせいで、地上には裏切りと、殺人が存在するのだ」
No.7
- 回答日時:
動機としては 利己・利他いづれについても 基本として咎められることはありません。
(倫理の問題として 理論的によき命題を問い求めることはおこないます)。
社会にあって経済的あるいは政治的な行為をめぐって 利己的な要素が顕著であったりまた格差を生んで機会の自由(平等)が妨げられたりするなら このような制度については 議論の的になります。
そのような批評・批判は 変ではないです。あってしかるべきでしょう。
人間の自由が帯びざるを得ない責任ないし社会性だと思われます。
No.4
- 回答日時:
利己的と云うのが、自分勝手、という意味合いであれば、とやかく云われても仕方ありませんが、他者の立場を受け入れての利己的な姿勢なら、とやかく云われる筋合いはないと思います。
それは、生物ではあるけれど人間だから、ですね。
他の生物には無い能力、理性があるから、自分勝手では良くないと“知る”のです。
とは云っても、ややり人間は生物でもあるので、利己的にもなります。
致し方なし、です。
そう思うので、他者を思いやりながらの、節度ある利己的な行為に対しては、とやかくは云われたくないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
利己的と利他的。
哲学
-
どうしようもない阿呆――思考停止の状態――については
哲学
-
幸せって何だっけ。
哲学
-
-
4
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
5
人生一度きり←これって危険思想では?
哲学
-
6
「現実は正解だ」が深い哲学であれば、 「現実は不正解だ」は深いですか?浅いですか?
哲学
-
7
理屈と屁理屈の違いを教えてください。
哲学
-
8
哲学好きは単なる暗記好き?
哲学
-
9
不毛な議論
哲学
-
10
人生~死亡 それって何を意味すると思いますか?
哲学
-
11
自衛意識が低い(゜-゜)
哲学
-
12
私はやっと気づいたのです。 人間とは朝起きて夜に寝る。 これを80年ほど繰り返して消滅する存在なんだ
哲学
-
13
死ぬと言う事を真面目に考えると
哲学
-
14
日本人は甘い
哲学
-
15
電車内で騒いでいる人いるじゃないですか。ああいう人に寄り添う姿勢というのは必要なのでは?
哲学
-
16
意識(心)は脳そのもので、 意識(心)が脳ならばやはり死後は無になるのではないでしょうか?
哲学
-
17
私は、どんな質問にも聞かれたこと以外は答えないようにしています。それは異常でしょうか?
哲学
-
18
私は人の不幸が大好物なんですが、人間の本性としてそれは正常な事ですよね? 人の不幸は蜜の味なんて格言
哲学
-
19
人は誉められるために生きていますか。
哲学
-
20
『あっ!こいつ常識にメスを入れようとしているんだ!(p_-)』と気づいて、常識から逸しているように見
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「社会の歪み」とは何でしょうか?
-
5
「一般的」と「社会的」って何...
-
6
「孤独な群衆」とは
-
7
理想の社会
-
8
今日本社会に足りないものはな...
-
9
アイデンティティ
-
10
人生は自由か?それとも秩序を...
-
11
プラトンの妻子の共有とは、何...
-
12
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
13
功利主義の反対語(反意語)は?
-
14
「~の努力に努める」という言...
-
15
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
16
情操というもの
-
17
「かかわりませず」と「かかわ...
-
18
善の反対は何ですか? 悪ですか...
-
19
女性の性癖で噛み癖はサディズ...
-
20
複雑なことはできるが単純作業...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter