dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のメルカリでの出品は、極端に安値か、極端に高値か、に二極化しているような感じがします。
やはり、今は購入者や出品者にお金に余裕のない人が増えているのでしょうか?

A 回答 (4件)

品薄や、個数限定で売っているものの場合、高値で出品される場合が多いです。



高くても欲しいという方はいるでしょうから。

極端に安いのは、利益がほとんど出なくてもいいから、処分したいのでしょうね。
    • good
    • 0

商売とか副業としてやっている人は、


少し高くても、
写真や説明が上手いですね。
それと、最新に更新しているからか? 検索すると先に表示されるようにしていますね。

私も、メルカリにそんなプロよりも、安く出品した商品があるのですが、
同じ商品なのに、
奥深くになって、誰も買ってくれないのが、1品だけ放置になっていますw
別にどうでも良いけど。
そんな人が、安く売っている。
    • good
    • 0

>極端に安値か、極端に高値か、に二極化しているような感じ


買う側からしたら、見極めやすくて?いいんじゃないの?

見た瞬間、買おう!か、まこれは買わないな、ってのが
瞬時に判断できるんだろうから。

メルカリは、先着1名早い者勝ち、だからね。
    • good
    • 0

メルカリで食ってる奴が増えたのよ。


ユーチューブとかでも言ってるけど、普通の能力があるやつは物販は1か月30万円くらいまでは余裕で稼げる。大変なのはそこからなんだけど。

なので仕入を工夫して安く仕入れる奴は競争の道へ。競争しない奴は50%利益でキャッシュフロー安定化の道へと分かれるのよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!