
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既定の力で引いた(既定のブレーキ力がかかる)時の
ハンドブレーキ(本当はブレーキワイヤー)の移動距離
を指します。
即ち、
遊びの距離+ブレーキの効き始めから
十分なブレーキが掛かるまでの距離
を「引きしろ」と言います。
で、距離が簡単に分かるように、距離に応じてカチカチ音が
鳴るようになってます。
なので、ハンドブレーキの場合は、カチカチの回数と言っても、
問題無いです。
メーカーによって異なるようですが、5回位で、
十分なブレーキ力が働くように調整します。
駐車ブレーキには、足踏み式もあって、遊びの踏みしろ部分では
カチカチ音が出ず、ブレーキの効きはじめから
十分なブレーキ力が働くまでの間だけカチカチ音が出る物もあります。
このタイプだと、カチカチ音は1~2回になります。
ですので、この場合は、カチカチの回数ではありません。
そして、遊び部分の距離は、定規などで測定します。
No.3
- 回答日時:
車のハンドブレーキの「引きしろ」とは、ハンドルを引いた時に感じる抵抗のことを指します。
ハンドブレーキが引ける回数(ノッチ数)とは異なる概念です。したがって、「引きしろが長い」という表現は、通常、ハンドブレーキを引いた際に、本来必要な抵抗よりも多くの抵抗を感じることを指しています。これは、ハンドブレーキの調整不良や摩耗、またはブレーキシステムの異常などが原因で起こる可能性があります。
一方で、「カチカチ」という音が5回までなるという表現は、ハンドブレーキを引く際に、一定の力で引いた時にノッチが5回分動くことを指していると思われます。つまり、ハンドブレーキが5回分引けることを意味しています。
したがって、ハンドブレーキの「引きしろが長い」と「カチカチ」という表現は、異なる概念であり、直接的に関係するものではありません。ハンドブレーキの「引きしろ」が長い場合、ブレーキの調整が必要かもしれません。一方、「カチカチ」という音が5回までなる場合、ハンドブレーキが正常に機能していることを示しています。
No.2
- 回答日時:
サイドブレーキを大きく引くという事は、通常ではブレーキ出来ていないという事なので、ワイヤー部分が伸びてきているのです。
5回までなるなら、7回8回ならないと効かなくなっています。
ゆえに4.5回は間違いです。
No.1
- 回答日時:
長い、のだから5回以上という意味。
それだけ引かないと掛からないのは、駐車ブレーキが弱い(しっかり掛からない)状態と言える。
ハンドブレーキを何回も繰り返して引くという意味ではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 現在、自動車教習所に通っています。発進する時、ドライブ→ハンドブレーキ解除の順番を、間違えてハンドブ 9 2022/11/08 14:11
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- 運転免許・教習所 仮免技能試験をこれから受けるのに 技能教習を受けています。 調べると色々な事が書いてあり通ってる教習 6 2022/06/03 22:15
- 運転免許・教習所 フォークリフトの学科試験と実技試験は車の運転試験より難しいですか? 車は学科1回落ちてます。 フォー 4 2022/12/21 20:53
- 運転免許・教習所 mt車にて明日卒検です。 路肩停車の質問なのですが、まず止める時はハザード→ハンドブレーキ→ニュート 3 2022/05/04 22:59
- 運転免許・教習所 坂道駐車したら危険だと思うのですがどう思われますか? 9 2022/09/18 21:44
- 電車・路線・地下鉄 新幹線の運転について 2 2022/11/02 14:32
- 運転免許・教習所 教習所に通っています。路上教習で路上に停車の手順ですが、ハザードをたくタイミングはいつですか?車を停 4 2022/11/16 11:25
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 芸術学 音楽科の大学試験で管楽器の実技があります。 曲は「練習曲」または「中級程度」の任意の楽曲とあるのです 2 2023/01/03 16:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
駐車場でサイドブレーキを入れ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報