dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あ〜、、56才からPython プログラマーは無理かそれともやり遂げるか、、こんな仕事の悩み誰もわからない、、
誰か56才のかたのヒントください

A 回答 (6件)

>>ありがとうございます。

実は説明がわからないでいて自信無くすのが率直です。ありがとう!

ま、コンピュータ系の勉強を始めたときはそんなものです。

このAということが判らないので、調べてみよう。
さしあたりネットで調べた文献を読んでいたら、新たにBとCとDが判らないことに追加された。
とりあえず、Bを調べたら、さらに判らないことにEとFとGが追加された。
調べれば調べるほど、判らないことが増えてゆく・・・。

まあ、こんな感じになりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああいい人だったんだと、それと自分は情けないです
ただ 無理は避けたいのが 本音です

お礼日時:2023/03/17 15:44

Pythonって、AIのライブラリを利用するのに適した言語だというのを目にしました。


また、インタプリターで、Perlとよく似たところもあるそうです。

Pythonに限りませんけど、コンピュータの世界って、人によって適正があったり無かったりするように言われています。
(文系の人が理系が苦手というのと同じような感じ?)

やってみないとわからないので、さしあたり、やってみるしかないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は説明がわからないでいて自信無くすのが率直です。ありがとう!

お礼日時:2023/03/17 15:21

プログラミング自体はさほど難しくないです。


稼げるレベルになるまでの生活費はどうしましょう、という話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な説明でありがとう! どの回答者の方もプログラミングは難しくないと、、、劣等感です。それとわからない時の事を考える、、自分の能力ではハードルが高いかな、、恥ずかしいと思います ありがとう!

お礼日時:2023/03/17 15:11

90でプログラマーになったおばあさんもいるのに


やってみましょうよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう!  参考に。

お礼日時:2023/03/17 14:34

自分で何かサービスを作るなら良いと思います。


それとは別に勉強したことは、ブログに残しておくのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう! ためになります。

お礼日時:2023/03/17 14:36

年齢に関係なく、プログラミングは誰でも始めることができます。

実際、年配の方々がプログラミングを学び、活躍している例はたくさんあります。プログラミングのスキルは、年齢や経験に関係なく、誰でも習得できるものです。

もしPythonプログラミングを始めたい場合は、まずは基本的な構文やデータ型などを学ぶことから始めましょう。インターネット上にはPythonの学習に適した情報や書籍、オンラインコースがたくさんありますので、自分に合った学習方法を見つけてみてください。

また、Pythonは現在、データサイエンスや人工知能などの分野でよく使われているため、自分が興味を持っている分野に応じて、Pythonの応用についても学習していくと良いでしょう。

プログラミングの学習には時間と努力が必要ですが、自分のペースで学習し、継続することが大切です。自分がやりたいと思うことに対して情熱を持ち、常に新しいことにチャレンジしていくことが、プログラミングに限らず、人生においても重要なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう!  いろいろ本を選んで 迷ってしまい自信をなくす、ありがたいけど 特に自分は時間がかかる 改めて考えて見ますありがとう!

お礼日時:2023/03/17 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!