プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子どもの接し方について悩んでます。
小3の男の子です。
自閉症スペクトラムで特別支援学級に在籍してます。小さい時から癇癪持ちで思い通りにならないと暴れたりで育てるのが大変でした。ここ1年くらいまで生意気というか反抗的になってきました。私に対する攻撃的な態度がすごいです。何か質問しても無視、聞いてこないでとか言ったり、下の子に対して注意とかしてると私を非難してきます。
とにかく私を困らせたい、攻撃したいという感じでご飯を作っても自分の食べたいものは食べるけどサラダとか私が手で触ったから汚いとか、私を汚いもの扱いします。私が食事とかしてるとねずみがご飯食べてるとかとにかく私を卑下してきます。
怒ったりしかったりしたときもあったんですがさらにエスカレートして収集つかなくなってしまうのでやめました。
最近はもう話すのもイヤで話す時も色々考えながら言葉を選びながら話してる感じです。それでもイヤな態度ばかり取られて。
こんな話もしない親子関係どうなのか、
気持ちが折れてしまってもうこの子のために何かしたくない、親を辞めたいと気持ちになってます。
何か経験上とかアドバイスあれば教えてください

A 回答 (4件)

子供にそのような態度を取られると、おつらいですよね。



旦那様とお子さんの関係性はどうなのでしょう?
普通は、そのような態度を母親に取る子供には、母親自身もですが、父親がしっかり怒ってくれるご家庭が多いのではないかと思います。
なので、旦那様がきちんと家の家長として機能しているなら、旦那様から一度どえらく叱ってもらってはどうでしょうか。


もし父親が家長として機能しづらいなら、その家庭構造から見直す工夫が必要かもしれませんね。


あとは、お子様が自閉症スペクトラムということで、きちんと医療に繋げて専門的な治療(知育、感覚統合など)をしてもらえば、
問題行動も緩和される可能性があります。

表面化してる問題意外のところで問題を抱えてる場合もありますので。
例えば大人しく授業を受けることが出来ない子供は、実は文章を認識する機能に問題があって黒板に書かれたことが理解出来ないから、授業の時間が苦痛(退屈)で立ち歩く、とか
怒りっぽい子とおもっていたら、ただ聴覚が過敏すぎて普通の会話程度でも騒音に晒されてる感覚だからイライラしていた、とか。

ちょっとハードルがあるかもしれませんが、子供の発達障害を扱ってくれる精神科や、発達外来のある病院に相談に行ってみてはいかがでしょうか?


私の弟はアスペルガー症候群です。
幼少期は、癇癪持ちで、キレやすく、兄弟ともマトモに話したがらない子だと思ってたのですが、
本人が当時の自分の心境を適切に表現できる年齢になった時に、「環境(音や光、温度)を過敏に感じるから環境が合わないとイライラしやすい体質だ。人が気にならないことが自分は気になったけど、言葉にできなくてキレていた。耳で聞き取る能力が弱いから、複数人(家族)の会話に入れなかった」と言っていて納得しました。
弟をもっと早く医療に繋げてあげてれば、本人ももっと早くこれらの症状に対処する術を身に着け、私達家族も弟を理解できたのではないかと思っています。
    • good
    • 2

支援学級の先生に相談してみてはいかがですかね?


発達障害があっても、健常なお子さんと同じように反抗期などはありますよ。
学校での勉強、友達関係などで何かトラブルあるかもしれませんから、「何かあったの?」と優しく聞くことはできますか?

あと10歳の壁ってご存知ですか?https://desc-lab.com/33621/
↑参考にしてくださいませ。
最も注意が必要だそうで、臨床心理士の先生に言われましたよ。

ちなみに、うちは通級指導受けながら、普通学級に在籍していましたが、その頃に言葉遣いだったり、乱暴な物言いだったことがあり、「何かあった?何でもいいから言っていいよ」と伝えると、クラスの子からのからかい、通級指導教室に自分だけ行くことの疑問等、伝えてきました。
担任、通級指導の教師と相談して、今後のことを話し合いしましたよ。

一人で抱えこまないで、とりあえず支援学級の先生、主治医に相談してみてください
    • good
    • 1

貴方と旦那さん、息子と旦那さんとの関係はどうなんでしょう?


基本的に男の子は『旦那が上、嫁は下』という関係性がうまく機能します。


旦那が社長で嫁は部長のほうがよいです。
これが逆やフラットになると、反抗的になりやすくなります。
男の子にしてみると、母親が社長だということを聞くメリットがありません。

何かを成し遂げても褒めるばかりで何も買ってくれないし、褒め方も下手糞です。いつも上っ面の褒め方しかしないのでうれしくもありません。

なのに受け身で悲観的なことばかり口にしてしまい、その上説教は長いという存在なんです。女が社長の会社はこうなりやすいです。

男の子はこの辺は合理的できちんと分析してます。

ただ男の子はそれでもお母さんのほうが優しくて甘えられて好きなので、もし貴女が子育ての実権を握っているなら、社長を旦那に譲ったほうがこの先は成長が期待できます。
    • good
    • 0

ダメな事はダメ、と怒るべきでは。


また、怒るためには好かれていないとダメです。
出なきゃ反抗しますよ。
よって、一緒に沢山遊びましょう。
沢山話をしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!