
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スリープに移行するタイミングは、何も操作していな時が多いですね。
重要な演算を行っている場合は、スリープしないように解除しているはずです。ならば、アイドル状態でスリープになっている訳ですから、メモリに保存してあるデータは、デスクトップの状態くらいでしょう。あるいは、開いているブラウザ、Office のファイル等もあるかも知れません。書き込み途中で保存せずにスリープに移行してしまってら、ある意味自己責任になります(笑)。
スリープ中に電源が落ちてしまったら、その時の作業内容は消えてしまいます。保存していなかったデータはメモリの電源が落ちた瞬間に消滅します。これは、メモリの内容だけなので、システムに被害が出ることはまずありません。
たまたま、レジストリを弄っている時にスリープに入ってしまって、たまたま電源が落ちてしまったら、作業内容によっては拙いことになるかも知れませんが、そのようなことは余り無いでしょうね。
作業途中の内容は失われてしまいますが、それくらいです。ブラウザは、多分 Windows を起動すれば、開いていたページがそのまま復元されるでしょう。最近は、サーバー側で入力したテキスト取り込んで保存していたりしますので、直ぐに復帰すれば、入力していた内容が取り戻せる場合もあります。
No.1
- 回答日時:
> 悲観的にスリープモードで使っています
この意味が不明ですが・・・
データーが消えるということは、OSが壊れる事もあるはずで・・・
そうなると起動しない。
まあSSDでスリープモードあれば、クラッシュは起きないと思います。
でも、SSDなら起動が速いでしょう。
パワーオフでいいのではないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
「システムがビジー状態です」...
-
Windows98を再インストールでき...
-
『システムの復元』をしたら画...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
CHKDSKを途中でやめることは可能?
-
このpcのBIOSから起動優先順位...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
スリープを多用するとSSDは傷むか
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
PC使用時に突然、シャットダ...
-
ウイルスにやられたようなんですが
-
パソコンを起動すると勝手に再...
-
パソコンで最後に電源を落とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
起動回数を数えることはできま...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
Win98でBIOSの画面を出すには?
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
パソコンがおかしくなりました...
-
起動時に必ずBIOSの設定画面が...
-
フリーソフトBootTimerについて
-
Windows11のpc故障についてです...
-
数時間使用しない状態からPCを...
おすすめ情報