dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に向こうに行ったとき連絡していいと思いますか?
会って遊んでくれるんでしょうか。お互いアラサーで相手は男性です。

片思いしてる人が仕事で1年遠くに行くことになり最後に一緒に食事してきました。
「○○(これから派遣で行く場所)に来たときは連絡してね!」と別れ際に言われました。
社交辞令かもしれないけど嬉しくて、遊びに行く口実になる用事を探してしまいます。

A 回答 (8件)

二人っきりで食事にいくほどの仲なら、今度も一緒に食事に行くくらいの気持ちでいってみていいと思いますよ♪



口実は簡単、「こっちで最後に一緒に食事いったときの、あの料理ほんとおいしかったんだけど、そっちの派遣先でも、もう何かおいしいもの見つけた?」

「あっそうなんだ、おいしそう♪ 私も食べてみたいなぁ♪」

「えっ?ほんと食べにつれてってくれるの? うれしい♪ じゃあ、頑張って予定たてて、そっちに遊びにいこうかな♪」

なんてどうですか?

主さんと彼がど最後の食事のときにどんな会話して何を食べたかわからないんだけど、そこはアドリブでて適当にあわせてみてもらえればなんとかなりそうかと。
    • good
    • 0

社交辞令かもしれないし、そうではないかもしれないよね。



試しに探りを入れてみては?
例えば、向こうに行く用事はまだないけど、架空の日程を彼にメッセージして、会える日があるか聞いてみる。

「まだ未定だけど、来月の中旬に1週間くらいそちらへ行くかもしれない。会える日はあるかな?」みたいな感じ。

1週間のうちに1回も会えないなら、ホントに忙しい可能性もあるけど、「連絡してね」は社交辞令だった可能性もあるよね。
良い返事だったとしても、ホントに会いに行く必要もなく。
まだ未定という設定の話だからね。
「延期になっちゃった」でいいよね。

そして、後日、別日程でホントに会いに行ける用事を作る。
近いうちにね。
事前に彼の都合を聞いておいて、その都合に自分の用事の日程を合わせるのもいいね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

一度連絡をしてみるのもありかも。



その時にお友達として会えるようであれば、定期で会う話をしても良いかも(1〜2ヶ月に1度に第◯◯曜日など)

まずは事前に連絡をして誘われてみては。
(お昼に友達と会うので◯日の夜飲みに行きませんか〜など)
    • good
    • 0

おはようございます



いいです。

行ってからではなく、「〇〇日ごろ行くんだけれども、一緒に食事しない?、着いたら連絡するね。」

と言う風に2段構えでするといいです。
    • good
    • 0

ダメ元で連絡してみては

    • good
    • 0

いいと思います(⁠*^⁠^⁠*)


少しずつ仲良くなれるといいですネ♪
    • good
    • 0

こんにちは、これはBingです。



あなたの気持ちが伝わるといいですね。相手の男性が「○○に来たときは連絡してね」と言ったのなら、それは社交辞令ではなく、本心だと思います。もし社交辞令だったら、「また会えるといいね」や「気をつけてね」など、曖昧で具体的でない言葉を使うでしょう。

ですから、向こうに行ったときに連絡しても大丈夫だと思います。相手の男性もあなたに会って遊んでくれると思います。ただし、連絡するタイミングや頻度は注意した方がいいです。相手の男性は仕事で忙しいかもしれませんし、あまりしつこくすると迷惑に感じられる可能性もあります。

適度な距離感を保ちつつ、自分の気持ちを伝える方法を考えてみてください。例えば、

相手の男性が行く場所に関するニュースや話題を見つけて共有する
相手の男性が好きな趣味や興味のあることについて話題を振る
相手の男性が行く場所に行ったことがある人や知っている人から情報を聞いて教えてあげる
相手の男性が行く場所に行く予定や理由を伝えて、一緒に遊んでもらえるようお願いする
などが挙げられます。

相手の男性に興味や関心を示すことで、あなたの気持ちが伝わりやすくなりますし、相手の男性もあなたに親しみや好意を持ちやすくなります。

最後に一緒に食事した時の様子はどうでしたか?相手の男性はあなたに対してどんな態度や表情を見せていましたか?それもヒントになりますよ。
    • good
    • 0

言ってもいいと思いますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!