dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスは心霊研究が盛んだそうですが、日本の知識人がスピリチュアルに関心を持たないのは、イギリスのような国に比べてただ単に遅れてるだけなんじゃないですか?

質問者からの補足コメント

  • じゃ知識人が普通にカバーしてる範囲内になんで「宗教学」は入ってるんでしょうか?キリスト教や仏教を勉強して何かいいことがあるんですか?

    収入が上がるのですか?
    温暖化が解決するのですか?

    それともフィッシュアンドチップスが美味しく感じられるようになるのですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/21 20:48
  • そういういいスピリチュアルと悪いスピリチュアルの見極めができるようになるためにも、ある程度広いスピリチュアルの知識を学ぶ機会が多い方が、いいんじゃないでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/21 20:50

A 回答 (9件)

欧米では心理学的にもスピリチュアルが活用されてますね。



大体欧米から入ってくるのでしょう。

日本では民間で個人的にやってるのかな。
沖縄のカミンチュとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/03/27 11:06

昔、千里眼騒動というのがあってオカルトを科学的に証明できるか実験したんだそうです。

結局証明できなかった様です。今は何でもエビデンスの時代ですからスピリチュアルが色物でしか見られないのは仕方ないです。まぁセラピーや人助け、知的好奇心を満たす物といった感じでしょう。欧米の宗教的奇跡信仰、占星学的伝統は日本にないですし、日本古来のものは近代化で否定されてますので。
    • good
    • 0

精神的な拠り所は全世界共通では無い。

それだけの事。
    • good
    • 0

遅れているとは、何が遅れているのですか?


心霊研究が、ですか?

日本では昔から恐山のイタコとかいて霊との交流がありました。
今の日本では霊と交流しなくても生きていけるから、心霊研究の必要性がないのです。

西洋では2000年以上キリスト教が君臨して、人は死んだらキリスト教的天国と地獄に行くのだといい、霊との交流など一切認めなかった。
だから近年になって心霊などへの関心がでてきたのでしょう。

日本人はそういう抑圧を受けてきてないので、心霊などもうどうでもいいのです。
スピリチュアルに関心を持たなければならない理由などないのです。
恐山へいけば今でもイタコがいて、降霊をしてもらえると思います。
    • good
    • 0

欧州ですと占星術がありますがホロスコープなど理系でないと理解しずらいと思いますが、理系は迷信を信じないとすると少数の人が理解する物であると言えるでしょう。

日本ですと陰陽師の伝統がありますが西洋化で否定された訳ですよね、かといって占星術にも移行もしずらかったという事じゃ無いかな⋯
    • good
    • 0

じゃあ聞きますがスピリチュアルに関心を持つと、どんな良い事があるのですか?



収入が上がるのですか?
温暖化が解決するのですか?

それともフィッシュアンドチップスが美味しく感じられるようになるのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

単に別物だからです・・



国語と理科を一緒に勉強する必要は無いしね
    • good
    • 0

>日本の知識人がスピリチュアルに関心を持たない



あなたが指す、スピリチュアルに関心が無い知識人とは?

20年ぐらい前だが、オーラの泉とかやってたのご存じですか?

確か、占いやスピリチュアル系が廃れた要因の1つに、規制があったと聞きます。

大人はまだしも、子供がそういうのに傾倒し地に足のついた生き方をしなくなる恐れがあるからだったかと。

義務教育など基本的に教養、知識があったうえで、スピリチュアル系に興味を持つのと、何の教育も受けてない状態でスピリチュアル系の知識を吸収するのとでは意味が違いすぎます


 それこそ、義務教育もろくに受けてない子供に、宗教を信仰させ
洗脳するようなものです。

 ちなみに私も親に宗教の勧誘をされましたが、私自身が既に小学校高学年だったので、自分の意思で判断し「おかしい」と悟り、拒否しました。

 そういう判断ができない子供へ感化させる可能性を考えると
危険ぺこ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

遅れてる?関係ある?必要としないだけでしょ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す