dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wbcで喜んでる日本人いるけとさぁ
今ウクライナで悲しんでるウクライナ人やロシア人がいるわけじゃん?
他の人が悲しんでる中で喜ぶのってどうよ?

不謹慎ですよね?悲しまなきゃ

A 回答 (15件中11~15件)

それはそれ、これはこれでして、


何でもかんでも一つの問題に結びつける悪い癖は直したほうが良いと思います。
    • good
    • 1

平和、楽しみを感じられる環境、国にいるからこそ、そうではない国を気の毒に思い、悲しみ切なくもなれるのでは?



戦火のまっただ中にいる人らは、自身を不幸、悲しみ、哀れみ以前に「生きる」ことに必死なのかと。

それとこのような質問をされているあなた自身は、毎日笑顔もなく悲しみに浸って過ごしているのですか?
よくWBCでの日本の優勝のことをご存じですね?
のんきにテレビなど見ている場合なのでしょうか?
見るだけは不謹慎ではないのかな?

さらには悲しむだけで、何か行動は起こさないのでしょうか?
あなたの悲しみ方を具体的に教えて下さい。

私は素直にWBCでの活躍に一喜一憂し、飛び上がり喜ぶたびに、「日本は平和で良かったなあ」とは思います。
    • good
    • 2

戦争の悲しみをただ抱え込んでいるだけではダメですね。


世界には色々な人々がいて、それぞれの生活・楽しみもまた持っています。それも合わせて尊重できるように、喜ぶべきことは喜ぶようにしなければ、本当の意味で他の人の悲しみを理解したことにはなりませんよ。

ウクライナ人だってロシア人だってそのように暮らしています。人の心を判るようになり喜怒哀楽を共にすることは、ちっとも不謹慎にはなりません。
    • good
    • 0

毎日誰かはどこぞで死んでるから、君ずっと喜ぶ生活できないけどいいの?それはそれ、これはこれで生きなきゃしんどいぜ。

人生疲れてんじゃない?他人に言う前に自分の人生充実させなよ。不幸ぶってるやつに喪に服されたって誰も喜ばんわ。
    • good
    • 0

そうですね、ウクライナの問題が終わるまで世界は喪に服した方がいいのかも知れませんね

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!