
仮に、財閥とか大富豪の息子や娘が、
①両親を亡くした場合
や、
②親がどんなに厳しくしても言う事を聞かず反抗的で英才教育も真面目に受けようとしない等の場合
には、基本的にそのお子さんはどうなるでしょうか?
因みに架空の物語の話でなら、
①のようなシチュエーションは『これが私の御主人様』と言う漫画では、
大富豪の息子だった
『中林義貴(なかばやし よしたか)➡
親の遺産を受け継いで一人暮しをしている、下心丸出しの思春期真っ只中の少年。ロリコンで制服マニアで、隠し撮りマニアのギャルゲーマニアである。その屈折した性格と趣味嗜好から、いずみ達をメイドとして雇い、ハーレム生活を送ろうとする。
学校では学力も運動神経もさっぱり駄目で、
アキバ系の可愛い女の子のイラスト描くのだけが上手でそれ以外は取り柄が無し。』
とか言う設定がありましたが、
実際は①なら普通はどうなるでしょうか?
親の遺産を受け継いで自由に暮らせるかどうかもその家柄次第でしょうか?
でも世間はそんなに甘くはない?ですよね?
又、ストリートファイターⅡでは幼くして両親を亡くしたバルログが、基本的に遺産を受け継いだ自由人どもあるのかどうかも詳しい設定は特に相変わらず、これと言って無いままのようです。はい。
それから②のようなシチュエーションなら『女子高生』と言う漫画の香田あかりは、屋敷に住むお金持ちのお嬢様でありながら学業成績はすこぶる悪い(でも別の面で要領良い?)上に、
兄はイケメンだが成人してからプー歴三年目だそうです。
果たして彼等の末路や如何に?
現実なら下手したら、あかの他人である優秀な専務や右腕社員なり役員なりに運営者の座を譲った上で、彼等なら普通に実家からは勘当でしょうかね?(笑)
色々と詳しい方々は教えて下さいませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、最初に断りを入れます
その道に詳しくもなければ、社会にも出ておりません。そこをまずご了承ください
そんな私が考えるに、もし自分が亡くなった当主であればそもそもそんなドラ息子・娘に継がせるなぞ思いもしません。
次に、自分が側近だと考えると子供に継がせて摂政のように裏で暗躍することを考えます。なぜなら表に出る=危険が付き物です。何か失敗した時の責任をとる必要がなく、命も狙われない一方で権力は得られるというベストポジ!!!逃す手はありません!
子供を飼い慣らすか、監禁まがいなことをして自分はそれなりのポストで胡座をかくのが最適だと考えます。
ごめんなさい!物申します!
だいたい、理不尽な事で世の中溢れています。質問者さんは夢を見すぎではないでしょうか?「努力もせず不平等である。」そんなことは誰でも分かっています。世の中そんなもんですよ?
まぁ、社会に出たことない、尻の青い若造の戯言でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
回覧板の書き方について。
-
5
大企業に置ける「フェロー」と...
-
6
町内会の役員。皆、やりたくな...
-
7
町会の名義で銀行通帳を作る方法
-
8
CEOって宛名書く時どう表記...
-
9
社内メールの各位の使い方について
-
10
PTAへの宛名書き
-
11
昇進? 昇格?
-
12
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
13
自治会(町内会)の回覧の書き方
-
14
役員の妻はパートできますか?
-
15
PTA規約による香典とPTA役員...
-
16
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
17
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
18
文章の書き方
-
19
寄付金てどう思います?
-
20
本部長と執行役員
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter