
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
水道局は、毎日、詳しくは定期的に、水道水を検査していますので、全く問題ありません。
とくに大腸菌(下水が混じっている証拠)は、一個でも検出されるとアウトです。
都市部の土壌汚染で問題になっている化学物質のテトラクロロエチレンは、1リットル当たり0.01mg以下との基準があります。
問題があるとしたら、現在の浄水機能では取り除けないマイクロプラスチックの問題でしょう。
河川は、半世紀前と比べると、むしろ物凄く綺麗になりました。
下水道設備の普及、工場や事業所の排水処理の法整備が理由でしょう。
私が住んでいる街の主要河川も、昔は油が浮いて虹色しているのは普通。
あちらこちらで泡だっており、涌き出すメタンガスの臭いがしていましたが、今は水が完全な透明とは言えないものの、油が浮いていることも、泡だっていることも、悪臭もなく、きれいなものです。牡蠣が下流の河川敷には付着しています。
No.5
- 回答日時:
日本の上下水道は他国と比べても整備されてると言われいます。
・一定の塩素が含まれてる事は理解しておいた方が良いでしょう。
・地域によって、上下水道の老朽化が進み整備を進めるため値上げしてる地域があります。減免の対象になる人もいます。値段や減免対象等をチェックしてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 【イオンモールやホームセンターでウォーターサーバーの売り子がいますが美味しい水と言っていますが】ペッ 4 2022/06/27 22:01
- 電気・ガス・水道 井戸水の除菌器について 5 2022/05/19 09:21
- 電気・ガス・水道 水道水での鼻うがいについて 2 2022/07/17 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 女子大生が2Lの水をラッパ飲みするのは下品ですか? 私は暑がりなので4月になると体温を下げるために水 6 2023/04/06 21:39
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 眼・耳鼻咽喉の病気 いつも使用しているボディタオルの汚い水滴が顔に飛んできた。目が細菌性結膜炎になる可能性はありますか? 2 2022/06/15 09:20
- 電気・ガス・水道 上下水道料金について質問です。 質問1 下水道料金が値上げしてる自治体が増えてるみたいなんですけど、 2 2023/04/16 13:41
- 政治 東京の世田谷区の水は下水が混じっている割合が多いので不味いですか? 3 2023/02/18 12:32
- 掃除・片付け クイックルワイパーについて 質問 ウエットタイプのシートをつけてフローリングを掃除しています ただ、 4 2023/08/25 07:09
- 電気・ガス・水道 逆勾配でしょうか?汚水の逆流、汚水ますに常に水があります。 1 2022/08/03 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知らなきゃ恥!? 時代のキーワード「サステナブル」の意味を専門家が解説
近年、何かとよく耳にするようになった「サステナブル」という言葉。「教えて!goo」にも「サステナブルってどういう意味ですか?」という質問があるが、あまり意味がよく分かっていないという人も多いのではないだ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報