dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休日に日曜大工を行いたいのですが、
住まいがアパートなもので近隣の住民に迷惑をかけないよう
近くの河川で日曜大工を行うと思います。

日曜大工なのでもちろん
のこぎりや、金づちを使用します。

そこで今回の質問は、
近くの河川で日曜大工を行って
銃刀法とかに引っかからないかということです。
もし引っかかる場合はどうすればよいでしょうか?

専門家の方がいれば教えてください。

A 回答 (2件)

河川敷の利用については、立ち入り禁止区域に入ったり、ゴミを放置するなどの迷惑行為をしないなど節度ある利用である限りは問題ないはずですが、自治体によっては条例で制限しているケースもありますので確認が必要です。



銃刀法については、正当な理由なく刃物を持ち歩くのはNGですが、今回は理由があるのだから問題ないです。
    • good
    • 0

#1さんの回答にもありますとおり、条例等で河川敷の利用目的に制限がある場合以外は、日曜大工の作業が規制されることは無いんじゃないか と。



ただし、混雑等で他人に危害を及ばすおそれがあると認められるような状況になれば、公共性を理由に退去勧告を受けるでしょう。

言うまでもないと思いますが、作業道具の持ち運びに正当な理由があるとしても、ケース等に収容しない”剥き身”の状態で持ち運んでいれば警察官に呼び止められるでしょうから、ご注意を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A