dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
アラフォー男です。自分の人生があまりにいびつ、そして現状が不安定で悩んでいます。
どうしていいのかわからないのです。
私には相談出来る人がいません。
今は付き合いがないですが、数少ない友人だった人はきちんと
学校を卒業し、就職し、結婚し、子供を授かり、マイホームを持つ

いわゆる一般的なレールを歩んでいます。同じ就職氷河期世代なのに、きちんと生きられる人、生きられない人がわかれ、私は後者でした。

転職を繰り返し、今の会社で数社目ですが、居場所もなく、会社に貢献できているとは言えず、いつクビを切られるかわかりません。
スキルを磨くために業務に関係のある資格の勉強をしていますが、ついていけていません。無能のために。

人と比較しても惨め、比較しなくても惨め、どうしてこうなってしまったのだろう、これからどうすればいいのだろう、そんな事を毎日考えます。

そして、私には相談出来る人がいません。コミュ障のため、友人も出来ず、人付き合いも苦手です。
会社では仕事の話をしていればいいという距離感があるため、何とかできていますが、プライベートではどのような距離感を取っていいのかわからないのです。

このような惨めな相談をされたところでその人も困ってしまうだろうし。

スキル無し、人脈無し、社会での地位は底辺、何とかしなければいけないという危機感はあるものの、思いに身体も頭も着いていかない状態。

人生いつも底辺でしたが、年齢的にも行き詰まりを迎えています。

相談出来る人もいません。毎日鬱屈としてしまいます。

どうしたらいいのでしょうか。。。

A 回答 (8件)

お母さんいるならお母さんに相談するのが良いかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母も高齢で、今まで、休職やら病院の入院やらで散々迷惑を掛けてしまったため、なかなかこれ以上相談出来ない状態です。。。

お礼日時:2023/04/01 13:49

まず、家事をやってみて下さい。

心がすっきりしますし、筋肉を使うので、運動にもなります。是非
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家事、しています。掃除などをすると心がすっきりしますよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/26 19:28

あなたの様な人からの相談を待っている人がいますよ。



誰かに相談したい時は電話してみましょう。





こころの健康相談ダイヤル
全国どこからでもこちらの番号に電話をかければ、かけた所在地の「心の健康番号相談」等の公的な相談機関に接続されます。※地域によって受付時間が異なります。詳しくは、 厚生労働省のサイトでご確認ください。
0570-064-556
#いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク)
「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを専門の相談員が受け止め、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。
0120-061-338
おもい ささえる(フリーダイヤル・無料)
よりそいホットライン
音声ガイダンスが流れます。相談したいことを選んでください。どんなひとの、どんな悩みにもよりそって一緒に解決する方法を探します。 ※フリーダイヤル(0120)のため、IP電話からは接続できません。
0120-279-338
(フリーダイヤル つなぐ ささえる)
0120-279-226
(フリーダイヤル つなぐ つつむ)
いのちの電話(一般社団法人日本いのちの電話連盟)
各地の窓口は、全国いのちの電話一覧からご覧になれます。毎月10日にフリーダイヤル(無料)の電話相談を行っています。
0570-783-556
ナビダイヤル:午前10時から午後10時まで ナビダイヤル受付センターに順次おつなぎします。
03-6634-7830
IP電話(アプリケーション間の無料通話を除く)からは、上記の番号におかけください。
0120-783-556
フリーダイヤル:毎日16時から21時まで 毎月10日午前8時から翌日午前8時まで
【子どもがかける】 チャイルドライン(特定非営利活動法人(NPO法人)チャイルドライン支援センター)
チャイルドラインは18歳までの子どもがかける電話です。 ※フリーダイヤルのため、IPでんわからは接続できません。
0120-99-7777
通話料:無料(携帯・PHS OK)毎週月~土 ごご4時~ごご9時
24時間子供SOSダイヤル
いじめやその他の子供のSOS全般に悩む子供や保護者等を対象とした相談窓口です。
0120-0-78310
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
厚労省がやっている電話相談などに掛けたことはあります。

働けているだけまし、クビにならないだけまし、という事で、現状に感謝しなさいと言うことでした。

確かにその通りだと思います。
ないものばかりねだっても仕方がないのですが、不安定な自分の身分がとてつもなくこわくなり、また、それを自分の努力ではどうしようもないことにとても苦しくなるのです。

SNSなどでも相談やっていますよね,そちらも使ってみたことがあります。

悩みを共有出来ると一時期は心が落ち着きます。

一人になるとまたすぐ不安になってしまうのですが。。。

お礼日時:2023/03/26 19:31

占い師とか、ホステスさんとかならお金払えば話を聞いてくれますよ。


それが仕事なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前、占い師やホステスさんに話したことがありますが、
結局何も解決しませんでした(当たり前ですが)。
一時心が安らいだ気持ちになりましたが結局すぐに元に戻ってしまい。。。

根本的なところが解決しないと、現状を抜け出せないようです。
しかし働き続けて20年弱、常に心が沈んでいて、働く事自体向いていないようにすら思えて、社会人失格の気持ちにすらなります。

本当に辛いです。精神科にいって薬を処方されてもよくなりません。。。
どこかに人間的欠陥があるのではないかといつも不安になります。

お礼日時:2023/03/26 18:29

この人は問題を解決する気がなく、他人の回答を無視して何度も同じ投稿を繰り返しています。


何を言っても時間の無駄ですので回答しないことをおすすめします。
    • good
    • 1

野良猫とかいいよ。


私はぬいぐるみに話かけています。友達、家族も居ませんが。45歳です。幸せです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

幸せであること、羨ましく思います。
私は自分に話しかけますが、一体どうしたいのか、何をしたいのか、何ができるのか、今後5年後、10年後を見据えて、今何をすべきか、考えますが、全く回答が出てこないのです。

会社での雑務(人事評価にはつながらないような本当の雑務)をこなすだけで自分のキャリアになるようなものは身につけられないし、仮にそのような仕事を振られても、自分は何も出来ず、逃げ出してしまいたくなると思うのです。

現実の厳しさに、逃げ出したくなり、なかなか幸せという気持ちがわいてきません。

お礼日時:2023/03/26 18:22

貴方の中にいるもう一人の貴方に相談しましょう


他に人はいないのですし
一番貴方の事をよく知っているのはあなた自身ですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

働き始めて20年弱、いつも自分に話しかけては回答が出ない、というところでぐるぐる回っています。
本当に自分は何も出来ない人間なんだ、無能なんだというところで思考が停止してしまうのです。

悲しいです。情けない40代です。

お礼日時:2023/03/26 18:19

わかりますよー。


私もですー。
困りますよね。ホント。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一人でいると発狂しそうです。
でも、仮に話せる人がいたとしても、愚痴って状況が良くなるわけではないこともわかっているので、結局何にもならない、相談された人もどうしようも出来ないと思うので、自分で何とか気持ちを整理するしかないのですが。。。

苦しいですね。

お礼日時:2023/03/26 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!