dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どういう心理なんですか?

昔の家だとシリーズ本を揃えて飾ってるだけとか(笑)

A 回答 (7件)

音取りの為に電子ピアノを買いましたが、セッティングはしたものの一度も使っていませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あらまぁ。

お礼日時:2023/03/30 20:46

ありますね


判り易いのだとエアガン(苦笑)
なーんか無性に欲しくなって買っちゃったんですが・・・・
なかなか気楽に撃てるトコ無くて持ってるだけ(涙)
「買って満足しちゃうことってありますか?(」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エアガンですか(;^_^A

お礼日時:2023/03/30 20:46

レアなNIKEのスニーカーで抽選当たって買ったけどそのまま履いてないのとかありますw

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あーそういうのあるよね^^

お礼日時:2023/03/30 20:45

婚約指輪です。

一度も付けていません.結婚指輪も結婚式の時に付けただけ。外に出たら独身だからと言って旦那も付けてないから、さら同然。金も値上がりしているからそろそろ売ろうかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

残念よ。

お礼日時:2023/03/30 20:45

ガンプラ好きさんは、勝手満足して積みプラにしちゃてたり・・・いつでも組み立てられる安心感があるからね。


読書好きの人も買い溜めて読みきれない、積ん読と言われる状態になってたりね。
必要な時に既に手元にある安心感が得られるのさ。

スマホも使いこなしてないと、買って満足しちゃってるといえるかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ガンプラなOKですわ。

お礼日時:2023/03/30 20:45

声を出して本を読むと音読、黙って読むと黙読、買って積んでおくことを積ん読と言います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。

お礼日時:2023/03/30 20:45

今はないですけれど、小さい頃特にありました。


恐らく、先の事を予測する能力が低かったからだと思います。
小さい頃は「これ買った後、将来的に使うかな」など考えず「これほしい!
」という一時的な感情で買い物をしていた
今はその様な事は一度もありません

なので、買って満足してしまう(買った後使わない)というのは、先の事を予測する力だったり、予測する習慣がない場合に起こるものだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、予測と言うか多分、それで知識を得たと思うんですわ(笑)
>知識本。

お礼日時:2023/03/30 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!