dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気になる人がキラキラネームでした。
すごく人は良くていい人なのですが、名前だけじゃないんだろうけど付き合うのかなんか迷いがあります、
翔英でベッカムって読むそうです。もし、結婚まで行く時にこの人を紹介する時に親から名前で反対されるんじゃないかとか考えてしまいます。名前が全てじゃないのはわかっていますが、戸惑いしかありません笑

A 回答 (5件)

好きになるのに親のことなんか気にしなくていいのではないでしょうか。


名前だけで結婚を断るような親だったら、私だったら絶縁します。
キラキラネームって本人が一番苦労しているんですよ。 好きだったら心配しないよう支えてあげられるのは投稿者様だけです。お幸せになること願っております。
    • good
    • 0

気持ちわかりますわー



キラキラネームなのは、本人のせいでもなんでもないんだけど、
家族になったりすると、関係なくはいられないですよね。

少なくとも、そんな名前を付けた相手の親とも
家族になるわけで、、、、、貴方たちの子供が
生まれたら、変な(失礼)名前つけることを強要?とか
しそうな雰囲気もありそうで。。。。

誰のせいにもできない?感じだけど、
一生付きまとう、この問題、
厄介ですねえ。
ホント、何があっても一緒に背負う?覚悟を
持つ以外にないと思います。
    • good
    • 0

英語が話せるなら良いかもしれないけど、それで日本語しか話せないのなら、その人本人にとってもつらい名前かも…?



名前は正当な理由があれば変えられるので、結婚の話が出るような付き合いになれば、それを提案することもありなのでは。
(英語をネイティブレベルまで勉強すると言う手もある)
    • good
    • 0

翔英でベッカムって…w



ベッカムの要素がまるでないwwww吹きました。w

もしかして、イギリス生まれのベッカムにちなんで、イギリスを羽ばたかせたいう意味で「翔英」なのかな?

関係ない話すいません。

語源について調べるのがとっても好きで、すごく気になりました。

そうですね…主さんのご両親が古いタイプの方なら、少し受け入れずらいかもしれないけど、本人の名前って本人が決めるものじゃなくて、そのご両親が決めたものだから、本人になんの罪もありませんよね。

主さんのご両親に紹介するときは、そこを強調して、彼氏さんの内面の良いところを全面的に訴えかければいいのではないでしょうか?

もし、それでも不安なら、市役所にいって、名前を変えるのも一つの手段だと思います。

ちゃんと、結婚する上で、奥さんの両親がふざけた名前だと反対してるというような正当理由があれば、名前の変更はいつでもできると思います。

一応法律上「正当な事由によって,戸籍の名を変更するには,家庭裁判所の許可が必要です。 正当な事由とは,名の変更をしないとその人の社会生活において支障を来す場合をいう」とありますから、理由として十分じゃないでしょうか?
    • good
    • 0

この間、テレビのバラエティ番組の街中インタビューに


答えていた高校生が、所謂キラキラネームでしたね
「鼓動」と書いて「ビート」と読むそうです
御尊父はドラマーか何かなのか?と思わずにはいられませんが
インタビューの傍らには、高校に入学した時点で
つい会い始めた彼女さんも一緒に居ました

好きになってしまえば名前なんて関係ないですし
別に良いんじゃないでしょうかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!