
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
(側面はギザギザです)
そうでしたか、画像からは綺麗すぎて、誰かが手を加えたようにしか見えませんでした。
私の方でも確認してきましたが、
どちらにせよ価値としては何倍にもなるようなものでは無いようです。
なので、銀行に持っていくのが1番良いかと、、
正直、エラーなのか偽造なのか分かりません。
片面だけが印字されてて、片面がまったーーくツルツルなのは違和感しかありません。
刻印=超高圧プレスですので、ズレたり少し印影が残ったり、は分かるのですが、
ツルツルなのが分からないです。
過去の200件くらいの500円エラーコイン画像を調べてきましたが、同じ種類のがなかったです。
なので、銀行に行って、
エラーコインです。と言われたら交換をしないで、出品しても良いでしょうね。
まずは、偽造かどうかを判断できないと怖いですよね、、、
記念に取っておいても良いかもですが(恐らく物凄くレアなエラーコインかもしれないので)
No.3
- 回答日時:
エラーコインではありません。
単に片面を削っただけのものです。仮にエラーコインであったとしても、単に片面を削っただけのものと区別が付きませんので価値はありません。
No.2
- 回答日時:
有り得ません。
画像のコインは周りがツルツルです。
それは偽造コインの可能性がありますので、最寄りの銀行へ行き、変えてもらいましょう。
誰かが故意的に削った場合も、使用すると要らぬ時間と疑いをかけられることになります。
私だったら、見ぬ振りしてゴミ箱に捨てます。
どのような経路で入手されたかは存じ上げませんが、そのコインはギザギザがありません。
そのため、100%、不正に作られているお金か、何かの見本でしょう。
刻印した時点でギザギザはできます。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/03/31 14:44
そうですか、、( ; ; )
側面はギザギザですが、確かに偽造の可能性もありますもんね。少し舞い上がっていましたが、冷静になれました。回答、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このコインはなんのコインです...
-
早死家系とは 彼氏の家系の男子...
-
ヤフー知恵袋では、知恵コイン...
-
KOC JapanというCポンって信用...
-
このコイン、昔のお金ですか?...
-
コイン式乾燥機に、コインが入...
-
500円玉両替
-
ATM破壊時の紙幣への着色は合法?
-
Zippoオイル缶を爪やコインで開...
-
この問題の解き方を教えて下さ...
-
旧100円玉は自動販売機で使えな...
-
私はiPhoneを使っています! Ub...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
公園の水道から水をポリタンク...
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
PayPayライトの現金化は、どう...
-
PayPayで借りた分を送金しよう...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
納税証明等の勘定科目。租税公...
-
デリヘルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この問題の解き方を教えて下さ...
-
1954年の100万円は、今だといく...
-
「777」が番号に含まれてい...
-
xiaomi(シャオミ)というアン...
-
Zippoオイル缶を爪やコインで開...
-
500円玉両替
-
エラーコインではないと思うの...
-
KOC JapanというCポンって信用...
-
早死家系とは 彼氏の家系の男子...
-
外国のお金で
-
これってエラーコインですか?...
-
ビットコインを利用していれば...
-
普通の1円よりも 円線が多い1円...
-
問題 コインがたくさん入った袋...
-
コインを上に飛ばすやり方?
-
このコインはなんのコインです...
-
スーパーの自動精算機について
-
『お金を入れると開く箱』を探...
-
公務員試験の判断推理について。
-
教えてグーは 知恵袋のように知...
おすすめ情報