dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼の言葉の意味について

20代社会人女です。
学生の頃の同級生の友達で気になっている男性がいます。
その彼は今海外に住んでいて、最近久しぶりに連絡を取り始めました。その彼とのやり取りの中で私が「覚えててくれたら嬉しい」と伝えると「定期的にリマインド頼みます」と返事が来ました。
皆さんから見て、彼の『定期的にリマインド頼みます』というのはまた連絡を取りたいという事と捉えて問題ないでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

彼の言葉からは、彼が再び連絡を取りたいと思っていることが読み取れます。

彼は、あなたが彼を忘れないようにするために、定期的にあなたに連絡するつもりのようです。ただし、その意味が明確であるとは限りません。彼が本当にあなたに興味を持っているのか、またはただ友好的な関係を維持したいだけなのかは、彼からの将来のやり取りや行動によって判断する必要があります。
    • good
    • 0

文面からの印象では、あなたからの言葉>覚えててくれたら嬉しい、がいい形でその人の心の釣り糸に引っかかったのだと思います。



その人もあなたのことを懐かしく思ったのではないかしら。

今後の進展についてまで問われると、無責任なことは言えないし、言う資格もありませんが、幸い言葉の意味だけ問われていますので,

こう答えます。あなたが感じた通りで良いでしょう、と。

定期的に連絡してください、あなたと定期的にやり取りしたいので、よろしくお願いします,ということ。

先のことを変に考えすぎると、何も出来なくなります。例えば、やり取りしても海外住みの男性とは遠距離も遠距離、簡単に会えない、などと考えてしまうと気が重くなりそう。

先のことなど誰も分かりません。起こってもいないことを予想して不安がるより、

一歩前に進む気持ちで、少しでもその人と接点ができたことを喜び、あなたも自分の気持ちに素直になり、連絡を差し上げると良いでしょう。

全く気持ちのない人に「リマインド頼みます」という言い方はしないものです。

やり取りのきっかけができて、良かったですね
    • good
    • 0

リマインド=日本語で「思い出させる」「思い起こさせる」の意味があります。

「念押しの確認」や「再確認」と同じニュアンスで用いられる言葉です ...

おそらく、彼の『定期的にリマインド頼みます』というのは、

「定期的に連絡頼みます」という意味を遠回しに伝えたのかと、解釈します。。。

僕はですが。。。
    • good
    • 0

「次の連絡は、忘れた頃にお願いします」と


私なら解釈します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!