
仕事で小さなミスをした。
上司に怒られる→精神的に参る→アイデアが浮かびにくくなる→仕事が遅くなる→遅いことを怒られる→急ぐ→仕事が粗末になる→クオリティ面で怒られる→じっくり考える→他のことがなおざりになり小さなミスをする
この繰り返しです。
周りを明るくできるようなユーモアも思いつかず(精神的に参っているし、単純に面白くないので)周囲からも孤立、助けを求められるような人もいない(彼女とはケンカ中、家族は会社を辞めてほしくないと思っているので愚痴を言えない)。
疲れました。
何から直したらいいのか…そもそも直せる精神状態なのか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
上司も、周囲も、「小さなミスをしないしっかりした人になって欲しい」と期待されていると考えて、その期待を実現する気持になって、今日から頑張ると、他者から期待されることによって成長が高まる効果もでるでしょう。
ユーモア効果を期待しても、自分自身が面白くないような気分であっては、ユーモアを醸すのは難しいので、人間関係や気分は、「頑張って、ミスせずに仕事に取り組む態度」を積極的に示すことで、周囲の受け止め方も結果として変わるという効果をねらうのが手早いです。
No.5
- 回答日時:
これを「負のスパイラル」と言うんです。
何事にも後ろ向きの姿勢で、いつまでも尾を引き、プラス思考(プラスに転化する思考)に欠けると、そうなります。また、打たれ弱い性格なんでしょうね。いきなり直すのは無理なので、まずは叱られた失敗を繰り返さない(同じ失敗を冒さない)ことを最初の克服課題として仕事に取り組むことかな。
No.3
- 回答日時:
単に今は能力がないというだけの事
「私は駄目な人間だ」ではありません
能力がないのですから、今が普通の状態
助けを求めるとか、そう言う事ではありません
今が普通なのです
そもそも
「他の事がおざなりになる」と「小さなミスをする」に因果関係はない
ただの言い訳
「私は悪くない」理論の一つです
私は悪くない
私は努力している
ただ運が悪いだけだ
どうしようもない
改善なんかできない
誰かに何とかしてほしい
この理論ですね
ミスなんて誰でもする
すれば怒られるのは当然
つまり普通なのです
今は普通
「精神的に参る⇒」以下は全て言い訳
先ずは、その言い訳を止めましょう
No.2
- 回答日時:
上司に怒られる<=これの受け取り方だと思う。
普通は、怒られている最中に「要点」を見つけ出すが、あなたの場合、「怒られた」という{事象}にだけ注意が向いているように思える。
つまり、あなた自身、予定外や想定外の事が起きると、【なぜ怒られている】で思考が止まりパニック状態に陥る。
これが、後の行動に影響が出る、いわゆる「引づる」という問題。
なぜ怒られているのかをしっかり分析し、自分にフィードバックするのが通例。
恐らく、このフィードバックが出来ていないんだと思います。
No.1
- 回答日時:
同じようなことで悩んできましたね。
仕事が遅くなってもミスを少なくすることが、
クオリティを上げられ、上司に怒られなくなる
ことにつながると思います。
間違っても褒められることはありませんので、
安心して小さなミスをして、
チェッカーの仕事の張り合いをもたせ、
喜ばせてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
職場で全然しゃべらない人
-
自分から動かない派遣の子
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
転職して7ヶ月ミスばかりです。
-
仕事ができない40代です。
-
自分にだけ当たりが強い…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報