
【長文です】好きな人がいます。
相手は精神疾患を抱えており不安定な人です。理想化とこき下ろしを色んなスパンで繰り返しています。そのことも、今まで人間関係が上手くいかなかったことも聞いていたのに何度目かのこき下ろしの際に怒ってしまいました。
機嫌が良くないなと思ったのですが、無視が続き他のことでも支障がでており、私も忙しくしていた為つい「自分のペースばかりでずるい」と言ってしまいました、その瞬間怒っていましだか悲しい顔をしていて直ぐに謝りました。その後少し話して終わりましたが後悔ばかりです。
精神疾患の人と関わる時に「やってあげてる、してあげてる」とは思ってはいけないと自分の意思だと思っていたのですが、いつの間にかそんな風に思って自分が忌々しいです。
もう関係は破綻していると思いますが、今後精神的に不安定な人と関わるにあたって大切にすべきことはなんでしょうか?また何を大切にされたら嬉しいですか?教えて頂けると助かります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
関わらないことです。
文章のように質問者殿は、受けてあげれるほどの心が無いのに受けようとして相手や自分自身も傷ついたんですよね。
まだ、他の精神関係の方を傷つける前に
関わらないほうが良いです。
No.3
- 回答日時:
精神疾患を抱えた人との関係において大切なことは、相手がその疾患を抱えていることを認め、尊重することです。
相手が不安定になってしまう理由になっていることは、あくまで疾患であり、その人自身に原因があるわけではありません。そのため、自分が相手に対して感じる不快感や不満を相手の疾患に向けることは避けるべきです。また、相手の気持ちや状態を理解しようとする姿勢が大切です。相手が悲しんでいるときには、その悲しみを理解し、共感することが必要です。ただし、相手の責任ではないことにも注意してください。例えば、相手が怒りっぽくなってしまったとしても、それは相手の疾患のせいであって、その人自身に責任があるわけではありません。
さらに、相手のニーズを尊重し、その人が自分自身で選んだ道を尊重することも重要です。精神疾患を抱えた人には、時には自分自身で選んだ道から外れてしまうこともありますが、その人自身が進むべき道を選ぶことができるように、サポートすることが必要です。
最後に、相手が自分に対してしてほしいことを尋ねることも大切です。相手の気持ちや状態を理解し、その人が何を求めているかを聞くことで、相手のニーズに応えることができます。
以上のような姿勢で関わることで、相手との関係をより良いものにすることができるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
なるほど。
とても真面目で優しい方ですね。自分の妻も精神的におかしいところあります。
一緒にしたらいけないのかもしれないけど、どう考えてもおかしい人です。
なるべく我慢していますが人間だもの、限界あります。
あまり、考え過ぎないで良いと思いますよ。
長い目で付き合うしか無いと思います。
No.1
- 回答日時:
相手の立場に立って自分がどうしたらその人が気持ちよくなれるかを考えることです。
あと精神疾患に理解できる人は同じ精神疾患の人だけです。
障害のない人間が障害持っている人のことを理解するのは不可能なことをあしからず
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- いじめ・人間関係 精神疾患者への優しさの基準とは? 5 2023/02/27 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) いまさら精神障害でした、とか、アスペでした、とかわかっても、、、社会になじめない人はどうすれば 8 2022/12/16 20:24
- その他(メンタルヘルス) 精神科、心療内科に関わる方にお聞きしたいです。 私の以下の特徴や性格が、精神障害なのかどうか、 ご意 1 2022/06/23 21:20
- 友達・仲間 人間関係の悩み、不安について。 20代中盤の者です。昨日、唯一の友人と絶交しました。もう連絡を取るこ 2 2023/07/12 00:30
- その他(悩み相談・人生相談) 死んで人生やり直したいと思うことはありますか、私は強くいきられない、中途半端名人生 9 2023/04/16 10:37
- その他(メンタルヘルス) 精神疾患持ちの親友を怒らせずに親友と距離を置く方法 6 2022/07/28 07:13
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 生きづらさを大人が社会生活を送るには、、、ハードルが高すぎる、コミュ障、依存症等 1 2022/10/03 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) 先日ある出来事を気に精神科へ行きました。15歳の時に不安障害を発症していましたが、そこから30年経っ 3 2022/06/18 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男子大学生です。先日、好きな...
-
下手に開き直ると、相手の怒り...
-
質問攻めをうまくかわす方法を...
-
職場の人間関係
-
いい人ってどんな人ですか?
-
デリカシーの無い相手にストレ...
-
ひどいことを言ってくる人に言...
-
私はいじられキャラです。何か...
-
目くじら立てる人って好かれる...
-
弱者に厳しい人の性格について
-
電話で「もしもし」と言うタイ...
-
会社で暴力受けました。やめる...
-
しつこい訪問販売員に名刺を要求
-
アドレスについてです
-
何だか、人をおだてていくよう...
-
無難に会話を終わらせたい 対し...
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
老害が存在する意味なんですか...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子大学生です。先日、好きな...
-
質問攻めをうまくかわす方法を...
-
しつこい訪問販売員に名刺を要求
-
デリカシーの無い相手にストレ...
-
目くじら立てる人って好かれる...
-
【強引な性格】ってどうしたら...
-
ケンカが強くなるには 私は誰か...
-
話した話題に被せてくるやつっ...
-
男の人は自分が何歳になったら...
-
性別を知らない方宛てに英語で...
-
これって失礼なことですか?
-
うまい断り方
-
怒鳴る上司
-
欧米では 「○○さん」 と敬称は...
-
身に覚えの無い納品書
-
こいつと結婚したら絶対楽しい...
-
やりたいことに言い訳をつけて...
-
仕事で聞かれることがうざいで...
-
I went to a beauty parlor yes...
-
大切な人を傷つけました
おすすめ情報