
拙い文章で申し訳ございません。
私は吹奏楽部に所属していて、トロンボーンを吹いてます。
部活体験入部期間中で1年生に教えないといけないのですが、経験者の1年生が来た時、どのように教えたらいいのでしょうか?
今日、経験者が来ました。
3Dバンド・ブックを使って練習しましたが、「いいね!すごく上手だよ!」「いい音出てるね!」と褒めたつもりなんですが、楽しめたかどうか不安です。「楽しかったです」と言ってくれましたが、、、。 1年生は基礎ばっかりでつまらないなと思ってしまったらどうしようと不安です、、、
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「基礎ばっかりでつまらない」と思う初心者が出てくるのはある程度は仕方ないことだと思いますよ。
私は学生時代軽音部でしたが「基礎がつまらない→辞める」「頑張って基礎を続ける→上達しない→辞める」という層は毎年一定数いました。
つまらないと思うかどうかは教え方もあると思いますが大部分は当人の受け取り方だと思います。
自信をもって接してください。
No.1
- 回答日時:
こういうのは「教える」ということに囚われると、するべきことが見えてきません。
部活体験入部でもっとも気を付けることはなにかといえば「吹奏楽部に入りたいと思うような体験をしてもらう事」になるわけです。
初心者の場合は「興味はあるけど、優しく教えてくれるか不安がある」ということが多く、だからセンパイは優しく教えて「ダイジョブ、すぐ楽器が吹けるようになるよ」という楽しさを見せることを優先していると思います。
じゃあ、経験者にはどうするか、といえば「すでに吹ける」のですから、人間関係とか大会での目標とか「さらに上手に演奏できるようになるための次のステップ」などを伝えれば、興味が沸くのではないでしょうか。
これはとなりに初心者が居ても「もし、入部して吹けるようになった後、さらに上手にふけるようになるための先輩方の取り組み」を知ることができるのですから、いずれにしても有意義になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレクトリックアップライトベ...
-
「ロングトーン練習で疲れる」...
-
最近の吹奏楽部は女性が多いよ...
-
オーボエはどのくらいで上達し...
-
楽器練習中の眠気!どうしてます?
-
低血圧持ちで夏には毎年と言っ...
-
所属している吹奏楽部がクズ過...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
部活で使っている楽器の修理代...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
リード文の対義語はなんと言う...
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
「brassy」の意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスピースの跡が付いてしまう
-
楽器禁止マンション暮らしだけ...
-
楽器練習中の眠気!どうしてます?
-
吹奏楽部でトランペットを吹い...
-
チューバのマウスピースの跡 チ...
-
フルートを吹いています、翌日...
-
最近の吹奏楽部は女性が多いよ...
-
吹奏楽連盟の役員や理事になる...
-
サクソフォンを買った人の9割が...
-
吹奏楽団は時間に余裕がある人...
-
《トランペット》すぐに口が疲れる
-
2つ質問です。 ①サクラ楽器で1...
-
トロンボーンのチューニングべ...
-
アマチュア吹奏楽団への入団を...
-
3rdクラリネットってどれくらい...
-
リアルガチで楽器≒体力ですか?
-
屋外で楽器の練習ができる場所...
-
朝に基礎合奏!?
-
クラリネット吹いてます 音が汚...
-
今年、吹奏楽に入りました。 ま...
おすすめ情報