dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現代日本では、どんなに仕事面で有能でも、謙虚で性格良い方が一生損で、
高慢で性格悪い方が一生得だと言うのは本当ですか?

少なくともずっと前には、ヤフー知恵袋や、教えて!gooでそんな風に聞いた事があります。

A 回答 (5件)

傲慢で性格が悪い上司が職場の人間関係を掻き乱したため、降格、減給の上、メール便を配るだけの人になりました。


真面目で人望が厚い人が後任になり、職場は平和です。
業績もアップしています。
性格が悪い人間は長い目で見て何が特になるかがわからないのだと思います。
目先の出来事で損しないことばかり考えているせいで、人から嫌われ自分で自分の首を絞めていることに気付かないのでしょう。
    • good
    • 3

会社によるでしょう。

全部まとめて現代日本では、と考えるのは間違い。
人の性格も白と黒ではありません。
正直者は損をするという面も、もちろんあります。
世渡り上手と言われる、上司にごまするタイプもいます。
お中元やお歳暮にお金をかけ、上司の買収を目指す人もいますが、
高慢で性格悪い方が一生得だという会社はめったにないです。
    • good
    • 2

ボクの人生経験からの感想だと、やはりオレがオレがと自己主張が強い自信家が出世しますね。


謙虚な人の意見などたとえ正論でも、序列社会でないと顧みられることはほぼ無いです。
明かに失敗が目に見えているのに、自己主張が強い自信家の意見は通りますよ。特に「能力主義」偏重だと。こういうキラキラした人を有能と勘違いする人が多いですから。
まあ、これは現代だけの問題ではないです。戦前の軍隊でもそうだったでしょう。辻政信みたいな自己主張が強い自信家が「作戦の神様」と重宝されましたからね。
    • good
    • 1

どの辺が得になるの?



貴方は根拠や証拠が無いのにその様な戯言を信じるの?
    • good
    • 1

謙虚真面目な人が会社では出世しやすいし、営業職や接客業でも成功します


性格が悪いだけで人に好かれず人生損しますね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!