
いつもお世話になっております
下記コードでおしえてくれませんでしょうか
リストボックスに表示されたファイルを
削除する方法
下記のコードはリストボックスに表示された
のだけ削除になります。
.List(.ListCount - 1, 1) = f.Pathにファイルが表示されます。
わかる方おしえてくれませんでしょうか
Private Sub CommandButton2_Click()
With ListBox1
For i = 0 To .ListCount - 1
If .Selected(i) Then
.RemoveItem (i)
End If
Next
End With
End Sub
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim fso As Object
Dim pathN As String
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Dim f
With ListBox1
.Clear
.ColumnCount = 2
.ColumnWidths = "250;15"
.Font.Size = 14
.MultiSelect = fmMultiSelectSingle
For Each f In fso.getfolder("C:\Users\デスクトップ\aa\").files
.AddItem ""
.List(.ListCount - 1, 0) = f.Name
.List(.ListCount - 1, 1) = f.Path
Next
End With
End Sub

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは
ファイルの実態も駆除したいということでしょうか?
>ListBox1.RemoveItem (i)
では、リストから指定行が削除されます。
(リスト上の表示が削除されるだけ)
ファイルの実態を削除なさりたい場合には、KILLステートメント あるいは FileSystemObject のFile.Deleteメソッド等をご利用下さい。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/lan …
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/lan …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ListBox1をClickしたときのイベント 5 2022/12/11 19:45
- Visual Basic(VBA) VBA 重複チェック後に値をワークシートに転記する方法を教えてください。 1 2023/03/19 12:43
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Visual Basic(VBA) リストボックス セルの値を取得する 1 2022/05/21 20:47
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) リストポックスへの抽出方法 1 2022/08/10 17:58
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームの表示を追加したい 2 2023/03/26 23:18
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定したもの以外の削除方法
-
バッジファイルで削除できない...
-
サブフォルダ内のファイルを全...
-
PDFの件で教えてください。
-
Javaのダウンロード→インストー...
-
マイクロソフトアクセスを開く...
-
突然、関数が正常に表示しなく...
-
ツリーのアニメーションについて
-
すべてのユーザー名の取得方法...
-
activ x について
-
フォルダのサムネイル画像
-
ipad airについて 回答お願い...
-
フラッシュメモリの不具合
-
文字コードも小文字で入力して...
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
telnetでメール
-
大文字はできるだけ使わない方...
-
grepについて
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
タスクスケジュールからのpsshu...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブフォルダ内のファイルを全...
-
error RC2104について
-
C#でCSVファイルをリストビュー...
-
VBA Bookの表示、非表示
-
意味不明のアイコンとプログラ...
-
EXCELのSheetを自動更新できな...
-
vbからのファイル操作について
-
リストボックスに表示されたフ...
-
もっと理解を深めたい。
-
fgetsのfはどういう意味でしょ...
-
顧客から返ってきたExcel Sheet...
-
Think Free Online betaでの機...
-
Visual C++ 2005 Express Editi...
-
ExcelからAccessのマクロを呼び...
-
VBA ファイルチェックについて
-
hsp
-
隠されたファイル
-
拡張子のアイコンを取得
-
vbaでDLL参照しているエクセル...
-
たくさんのフォルダーの中から...
おすすめ情報