
いつもお世話になっております
下記コードでおしえてくれませんでしょうか
リストボックスに表示されたファイルを
削除する方法
下記のコードはリストボックスに表示された
のだけ削除になります。
.List(.ListCount - 1, 1) = f.Pathにファイルが表示されます。
わかる方おしえてくれませんでしょうか
Private Sub CommandButton2_Click()
With ListBox1
For i = 0 To .ListCount - 1
If .Selected(i) Then
.RemoveItem (i)
End If
Next
End With
End Sub
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim fso As Object
Dim pathN As String
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Dim f
With ListBox1
.Clear
.ColumnCount = 2
.ColumnWidths = "250;15"
.Font.Size = 14
.MultiSelect = fmMultiSelectSingle
For Each f In fso.getfolder("C:\Users\デスクトップ\aa\").files
.AddItem ""
.List(.ListCount - 1, 0) = f.Name
.List(.ListCount - 1, 1) = f.Path
Next
End With
End Sub

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは
ファイルの実態も駆除したいということでしょうか?
>ListBox1.RemoveItem (i)
では、リストから指定行が削除されます。
(リスト上の表示が削除されるだけ)
ファイルの実態を削除なさりたい場合には、KILLステートメント あるいは FileSystemObject のFile.Deleteメソッド等をご利用下さい。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/lan …
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/lan …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ListBox1をClickしたときのイベント 5 2022/12/11 19:45
- Visual Basic(VBA) VBA 重複チェック後に値をワークシートに転記する方法を教えてください。 1 2023/03/19 12:43
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Visual Basic(VBA) リストボックス セルの値を取得する 1 2022/05/21 20:47
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) リストポックスへの抽出方法 1 2022/08/10 17:58
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームの表示を追加したい 2 2023/03/26 23:18
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
error RC2104について
-
サブフォルダ内のファイルを全...
-
Excelで開こうとすると警告
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
大文字はできるだけ使わない方...
-
バッチファイルの親フォルダを...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
ディレクトリ数のみを取得する...
-
フォルダのサムネイル画像
-
シンボリックリンクでドキュメ...
-
エクスプローラ、「上へ」でフ...
-
icaclsの読み方
-
x64とIA64の違い
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
XAMPPで外部からアクセスする方法
-
ブックマークしたことは、サイ...
-
鍵マーク付フォルダのユーザ名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブフォルダ内のファイルを全...
-
C#でCSVファイルをリストビュー...
-
フォルダ内検索
-
指定したフォルダ直下のファイ...
-
VBA Bookの表示、非表示
-
error RC2104について
-
勝手にファイルが作成されて行...
-
指定したもの以外の削除方法
-
リストボックスに表示されたフ...
-
たくさんのフォルダーの中から...
-
サクラエディタに使用できるvbs...
-
VSC# ListViewへのドラッグ&ド...
-
EXCELのSheetを自動更新できな...
-
日付を指定しファイルを削除す...
-
パイソンを使ってエクセルで作...
-
隠されたファイル
-
vbaでDLL参照しているエクセル...
-
1フォルダに「A.xls」、「B.xl...
-
音をならしたい・・・
-
使われていないスタイルシート...
おすすめ情報