dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一時期「せどり」という言葉が流行りましたが、メインとしてではなく副業として、今が旬の「メルカリ」で多少なりの生活費を賄うことは可能だと思いますか?

それとも「せどり」と「メルカリ」は本質的には同じものなのでしょうか? 「せどり」は古本がメインなイメージがあり、「メルカリ」は「せどり」に比べるとモノの対象が幅広く、ターゲットはより個人の価値観に向けられているような気がするのですが。

いずれにしても「メルカリ」のほうが「せどり」やYouTuberを目指すよりは収入が見込めそうに思えるのですが、まだまだ認識が甘いでしょうか?

A 回答 (3件)

せどりと転売は異なります。



転売は、売り値で購入して、それを購入金額より高い金額で売って利益を得る。

せどりは、仕入れ業者やAmazon等安く売っているところから商品を仕入れ、利益や送料を上乗せして売る行為です。

メルカリは、売買する場ですので、せどり=メルカリではありません。

せどりを行うためには、何が売れるかを予測し、仕入れる必要があります。今売れているからといって、仕入れて販売する頃にも流行っているかはわかりません。

まずはYouTubeでせどりの知識を得たり、どこからどのように仕入れるのか勉強したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

可能性かどうかは、やって見てから考えましょう。


経験して向いている向いていないがあります。

メルカリもせどりもYouTubeもやれば良いだけのことです。ここで聞いたところで、やって見ないと分かりません。
もちろん儲けている人はいます。

ただ、もっと簡単なのは今の仕事や趣味から得ている情報をブログに書いてみたり、YouTubeに流してみる方が良いですけどね。

物販というのは、なんだかんだで
時間コストとリスクかかるますけどね。

仕入れる時間、梱包する時間、手続き、在庫リスク、クレーム対応など
自動でやってくれるサービスもあるけど
金かかると思います。。。

後、ネットやYouTubeで調べ、事前勉強も兼ねておくと良いです。
マーケティングの話で言うと色々なSNS使って1000人くらい
フォロワーとか集めおくと良い見たいです。
    • good
    • 0

転売ヤーのことです



なおポイントなどを活用するのが有効です

ポイントを活用しないと悪質な転売により稼ぐことになります。

せどりというのは転売ヤーのことなので儲かりますがオススメはしません

人を困らせて稼ぐ商売です

コロナ初期のマスクの高値。あーいうことですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!