重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

上記の三つを併用して排卵日を推定しております。

ただこの三つの方法がぴったり重なることはないと思うのですが、みなさんどうでしょうか?

私の場合は、先に粘液が透明になり粘りが出、次に排卵検査薬によるLHサージから推定される排卵日、最後に基礎体温が最低になるといった感じです。その間排卵痛らしきいたみも時々あります。

3、4日ほどの間のことなのですが、いつなんだろう?と思いまして。

排卵検査薬と基礎体温は一日一回ですので、ピークが朝昼晩いつなのか確定できませんし、人間の体のことですのでとても微妙なのはわかっています。

みなさんの判定方法など参考にさせていただきたいのです。ご意見いただけたらうれしいです。

A 回答 (2件)

ホルモンのバランスが良好で、各種検査が正確にできれば、その3つはぴたりと重なって、排卵日が特定できます。



私はそうなるまでに、漢方薬や運動などで体調を整えた、という感じです。最初はその3つがなかなか揃わなかったのですが、揃ったところで妊娠しました。

まず、知識として覚えておくべきことは・・・
1、排卵検査薬は朝・晩の2回使わないと正確に出ないということ。
2、最低体温日が排卵日なのではない、ということ。
3、おりものは、透明の伸びる大量の日(ピークデイ)の翌日、ちょっと粘液が減ったな、とう日が、一番排卵日である確率が高い、ということ。(しかし、さらにその翌日ということもある)

私が妊娠した時は
排卵3日前・・・オリモノ増えて伸び始める。検査薬は陰性。体温は低温。
排卵2日前・・・オリモノさらに増える。どろっとしている。検査薬は陰性。体温は低温。
排卵1日前・・・オリモノピークデイとなり、水っぽくさらさらして非常に透明で糸のように伸びる、驚きのオリモノ出現。検査薬は朝陽性、夜は非常に濃い陽性(濃い陽性からなら12時間後に排卵する)。体温は低温。
排卵日当日・・・オリモノは昨日と比べて激減するが、まだ透明で伸びる。検査薬、朝は陽性、夜は陰性。体温は上昇しかける移行の温度。
排卵後1日目・・・オリモノはほぼなくなり、べたっと黄ばんだ白に変化。検査薬は陰性。体温は高温期に突入。

どうぞご参考までに。

参考URL:http://blog.livedoor.jp/chara_ai/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!もやもやがだいぶ解消されました。やはりこの三つはそろうのですね。

私の場合、排卵日が特定できないので、検査日で書くと
検査日一日目早朝:陽性に近いが陰性、水っぽいオリモノ、低温
検査日二日目早朝:はっきりと陽性、水っぽいオリモノピーク、低温
検査日三日目早朝:陽性にかなり近いが陰性(しかし夕方みたら濃くなってた・・・)オリモノ減、低温
検査日四日目早朝:検査はなし、体温は最低を記録、オリモノ未記録
こんなかんじでした。
陽性がでた日の夜仲良くしました。
うまく排卵日に当たってればいいんですが。
これからは検査薬は朝晩使用します!!!

今回もちょっとだめそうだな~と思ってます。
一日しか仲良くできなかったし・・・。
基礎体温もあんまりあがらないし・・・。
(そういいながらも、もしかしてと思ってますが苦笑)

年齢的にあせりがあるのですが、このアドバイスを拝見させていただきとても参考になりました。
参考URLも拝見しております。とても参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/22 14:46

排卵時の体調については、本当に個人差がありますので、


一度病院で排卵の時期を診ていただいたらどうでしょう。
何日の何時ごろに排卵、というところまで分かりますので、
それとご自分の粘液・検査薬・基礎体温の状態を照らし合わせてみて、
タイミングを把握できれば、翌月からは自分で分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!昨日すぐにお礼の投稿をしたのですが、反映されませんでした。(使い方がよくわかってない・・・)病院には行っており、明日か明後日とはいわれたのですが、それ以上は聞けなくて・・・。ようすをみてタイミング把握できるようになりたいです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/22 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!