
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
入会する時に「溺れても自業自得です」と双方が確認して契約していれば有りですが、そんなことは無いでしょう。
普通は「職員がよく監視していますから安全には十分配慮しています」とか言ってるんでしょうから、スイミングスクールに責任が生じます。
No.5
- 回答日時:
昨日、今日でよくニュースになっているスイミングスクールでの5歳児の溺死事件について、どうか思いますか?
↑
子供が可愛そうだ、と思います。
結局のところ、水があるところで人が溺れる可能性は0ではないので、いくらそれを防ごうとしても100%防げるなんてことは無理なので、極論は溺れた人の自業自得だとかそういう運命だったということにして、「仕方がない」で終わらせても良いのですか?
↑
だめです。
溺れる子なんてのは、極端に少ないのですから
何かしらの原因があるはずです。
その原因を除去して、今後に備える
必要があります。
結局は、「泳がない」。
これが一番安全ではないでしょうか?
↑
それだど、将来、船に乗っていて海難
事故などに遭ったとき
助かる命も助からなくなります。
韓国では、泳ぐ訓練をあまりやって
いないと聞きます。
それは海上レスキューでも同じで
だから、被害が大きくなりがちです。
普段から、水泳の練習をしておく
のが合理的です。
泳げるようになるためにある程度のリスクを背負って練習するのですから、中にはそういうふうに溺れる人も出てくるというのは自然の摂理なのではないでしょうか?
↑
一定数の被害はでるでしょうね。
でも、原因を追及することにより
ゼロは無理でも、被害は減らせます。
こればかりはいくら気をつけていても発生するものでしょう。
なので、死にたくないなら最初から泳がない。
これに尽きるのではないでしょうか?
↑
そういう思考方法だと、道路も歩けなく
なりませんか。
交通事故の方がはるかに多いでしょう。
僕は飛行機に乗る時なんかも、もし墜落したら、その時はその時で、もう仕方がないという気持ちで乗っています。
でも旅行に行く時などはよく飛行機を使っています。
成るようになるものです。
世の中そんなもんじゃないですか?
No.4
- 回答日時:
よくないですよ。
まして、相手は子供です。大人がしっかり守るべきなんです。成人が溺れたのとは、意味が違う。
しかも、スイミングスクール。大切なお子様を預かっているのに。信用して預けているのに。責任重大なことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 年齢を詳細に調べたのでしょうか? 3 2022/09/06 17:11
- 事件・事故 高井凜容疑者(28)の計画は、誤算だったのでしょうか? 5 2022/08/27 04:05
- 事件・事故 下記の高井凜被告(28)は、何年くらい刑務所に入るでしょうか? 1 2022/08/26 20:15
- 事件・事故 行方不明の南朝芽ちゃんと思われる遺体が昨日見つかったらしいですね。 彼女は公園に行くはずがなぜ川へ行 6 2022/10/05 06:58
- 事件・事故 高井凜被告(28)は、いまでも 愛車のランボルギーニ に乗れるのですか? 2 2022/08/30 15:28
- その他(社会・学校・職場) どう感謝したら良いでしょうか? 6 2023/08/06 10:27
- 大雨・洪水 水難事故が理解できない。 毎年多くの人が亡くなると思うのですが、なぜこんなにも多いのでしょうか? 私 43 2023/07/27 09:17
- 事件・事故 高井凜被告(28)は、裁判で刑が決定するまでの間は、自由に遊びに行ったり、飲みに行ったりできますか? 4 2022/08/26 13:22
- その他(アウトドア) 子供用ライフジャケットなら千円で売ってる。千円で子供の生命が救えるなら安い物ですよね? 4 2023/07/23 12:28
- 水泳 スイミングスクールでビート板を使って浮いて立つ練習をしていたときのことなんですが 3 2022/05/25 08:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実は自分自身がフェイクニュー...
-
具体的にどのように困った社会...
-
日本には近親相姦があるんですか?
-
友達からのエステの誘い、これ...
-
今ニュースでやってる 介護施設...
-
イオングループ遺体事件に関して
-
ベネフィットステーションとい...
-
阿部首相の件の犯人は死刑確定...
-
投資顧問業は簡単にはじめられるか
-
発砲事件
-
これは事故なんでしょうか?
-
緊急です! 友達がPorn hubとい...
-
なぜ小泉純也は、ルメイに勲章...
-
スコーレ家庭教育振興協会について
-
消防法で なぜ トイレ 浴槽...
-
口座レンタルのバイトとは…?
-
マリファナ(大麻)を吸うのを...
-
ストーカーは、精神病ですか?
-
海外で強盗にあい、クレジット...
-
あっちの方が悪いよ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤信号無視をして現行犯逮捕さ...
-
また0120613184から電話かかっ...
-
逮捕されないのか心配です
-
昼間に2人組で家庭訪問する中...
-
緊急です! 友達がPorn hubとい...
-
こんな法律があれば日本がよく...
-
ベネフィットステーションとい...
-
スコーレ家庭教育振興協会について
-
「乞食」と「ルンペン」と「ホ...
-
スカートめくり、そしてダッシュ。
-
日本中で、集団ストーカーの被...
-
OneDriveで無修正エロ動画を 私...
-
インスタでjkの動画を買おうと...
-
友達からのエステの誘い、これ...
-
凶悪犯罪者「2丁拳銃のクローレ...
-
うちの近所には東京理科大学の...
-
大分県の治安の悪さの理由
-
ラグナロクの反対『世界の始ま...
-
子供の通信教育 リコーの「エ...
-
シーヘイプーと言う中国の女装...
おすすめ情報
結局は、「泳がない」。
これが一番安全ではないでしょうか?
泳げるようになるためにある程度のリスクを背負って練習するのですから、中にはそういうふうに溺れる人も出てくるというのは自然の摂理なのではないでしょうか?
こればかりはいくら気をつけていても発生するものでしょう。
なので、死にたくないなら最初から泳がない。
これに尽きるのではないでしょうか?