dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って半年の彼氏がいます。お互い20代社会人です。
彼氏の不満というのが一緒に歩いているときに私が徐々に寄ってくるため、道路の端を歩くようになることが嫌みたいです。1度その事を言われたため、気をつけていたのですが、気が緩んでいたときに「悪い癖がでてるよ。近すぎ。」と言われました。その時は悲しくて黙っていたのですが、後日LINEでそのことについて触れると、「言うの我慢してもよかったけどね。」と連絡がきました。
そこで、「言われた時は悲しかったけど、言ってくれてありがとう。今度からこうするね。」と気をつける方法の旨を送信しようとしていますが、気をつけることをLINEするのはうざいでしょうか?
また、色々解決方法を考えましたが、どのようにしたら彼氏に寄らずに歩けるでしょうか?
今まで付き合ってきた人からは言われたことのない不満だったので悩んでいます。

A 回答 (5件)

男です


「言われた時は悲しかったけど、言ってくれてありがとう。」これが付くと重くなるかも。
「私も気をつけてみるね」ぐらいでいいと思う。

それにしても言い方なんだよね。
言い方に思いやる心があるかないかが大切だと思う。
「悪い癖が出てるよ 近すぎ」
なんて言ったら相手が悲しくなるのが分からないかな?
笑いながら「また寄ってきてるぞw壁に押し付ける気か?」って言いながら身体で押し返せば二人で笑い合えるのに。
しかも「言うのを我慢」ってそんな小さな事くらいで我慢なんて言葉を使うようだとこの先が心配。
彼にはもっと余裕のある器と思いやる心を持って欲しいね。
    • good
    • 0

道路の端によるのが嫌なら


彼が車道側を歩けばいいのに、、。
優しい人だと男性が車道側を歩いてくれますけどね、、。

あなたは気をつけると言って直せる自信ありますか?
直せる自信がないのに直すと言うと直らなかった時に、
なんで直すと言いながら直さないんだ!と上から言われてしまうかもしれませんよ。
直すと言うのであれば、今後近寄らないように意識して、絶対に直しましょう。

自身がないのなら
気をつける事はするけど
私は近寄ってしまう人なんだけど、それでも大丈夫?
みたいな感じでいいと思います。
彼にもこちらに合わせてもらう感じです。
それで嫌ならそれまでの人だと思います。
    • good
    • 0

変な男だよね。

わがままな男でしょ。別れた方がいいと思う。
送信は要らない。
    • good
    • 0

あなたが寄ってしまって、彼が道路の端を歩く・・・・という事はあなたが車道側を歩いているんですか?もし、そうだったら別れた方がいいです。



普通は彼女が寄って来てくれれば嬉しいのでは?

いっそ、手をつないで歩けば良いのでは??

それにしても、あなたが端を歩くように、位置を変えましょう。女に車道側を歩かせる男は見た事無いです。常識が無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。車道側を歩く時もあれば違う時もありまちまちです。
以前昔から手を繋いで歩くのが苦手だと話しており、手は繋いだことがありません。たまに私が腕を組むのですがその時は何も言ってきませんがあまり嬉しいとは思っていないと思います。
今まで付き合ってきた彼氏は手を繋いだり、必ず車道側を歩いてくれたり、寄ることに関して文句を言われたことがないので驚いています。

お礼日時:2023/04/25 00:55

そのLINEは送っていいと思いますよ。


そういう向上的な気持ちを伝えることでうざくはないです。

人にはそれぞれのパーソナルスペースがあります。
自分にとっての人との距離の心地よさがそれぞれだということです。
近すぎると圧迫感や違和感を与えてしまうわけですが、これにとってどれくらいが「近い(嫌なくらい)」と感じるのか、あなたが把握するためにも「これくらいはどう?」と実際に2人で距離を確かめ合うのはいい手かもしれませんね。

わたしも多分人よりパーソナルスペースは広めなので、あなたの彼のように人に近づかれすぎると居心地が悪いです。
今回の場合は物理的な近さが嫌なので、心の距離はまた別です。恋人でもただの友達でも通行人でも同じです。
なので距離を取られても寂しがらずに、
まず「彼にとって」の近さを話し合えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。パーソナルスペースが広い人の気持ちを知ることができありがたいです。もう1度どれぐらい離れていたらいいのか聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/25 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!