
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも公式Webサイト(ActiveState社のWebサイト)からダウンロードする際にアカウント登録しないと出来ないはずです。
インストールプログラム(EXE形式のファイル)をダウンロードされているのでしたらアカウント登録されているはずです。
あと、ダウンロードの際のOS指定のとこでは昨年何月だったかの時点ではWindows 11は無く、10までだったと記憶します。
ちなみにどこまで進んだ際にどういうエラーとなるのでしょう?
インターネットにつながった状態で実行されていますか?
参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/25 11:34
早速の回答ありがとうございます!
インターネットは繋がった状態です。
exeは、アカウント登録画面の右下に「登録せずに進む」みたいなリンクがあったので、そこから進んでダウンロードしました。
エラー画面は、exeをクリックしたらコマンドプロンプトが開いて、y(同意のYES)を入れてエンターした後に、一瞬エラーメッセージが出てすぐ消えてしまいわかりませんでした…。
やはり、素直にアカウント登録するしかないのですかね…。
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
他のperlで良いなら、Strawberry Perlはいかがでしょうか。
こちらは登録不要かと。
https://www.javadrive.jp/perl/activeperl/index4. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
フラッシュプレイヤーがインス...
-
NET Framework 4 v4.0.30319 ダ...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
JBossが持つServletコンテナの...
-
ActivePerlがインストールでき...
-
リアルタイム表示
-
Mac(OS X)のOpenCVで動画出力
-
Tomcatをアクセス許可できません。
-
Tomcat context.xmlが更新できない
-
ActobatReader無しでPDFを表示
-
Javaをインストールしたんです...
-
pythonのエクセル
-
パイソン、Jupyter Labのインス...
-
IEの印刷機能を制御して印刷設...
-
OpenJDKのtools.jar
-
お世話になります。 Windows Up...
-
NuGetのインストール
-
ワードプレスで、特定の記事の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
MSDNのコレクションがありませ...
-
ActivePerlをインストールしよ...
-
64bitでbasp21の使用方法
-
ユーザー名を漢字で登録してし...
-
eclipse Git
-
NET Framework 4 v4.0.30319 ダ...
-
NuGetのインストール
-
MATLABのtoolboxのインストール...
-
セットアップファイル(MSIとEX...
-
python2.7.14でTkinterを使える...
-
お世話になります。 Windows Up...
-
インストール
-
Javaをインストールしたんです...
-
VisUal studio2015でWin32 コン...
-
JDKでJavaアプリケーション実行...
-
「あなたの予想に反して、この...
おすすめ情報