
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 乗り物の右側通行の起源を
人は、通路の左側を歩く習性があります。
これは、人間の最大の弱点である心臓を守るため、
他人とのすれ違いや接触を右側にするように、という事です。
これを基準として、人と車両を対面通行にすれば、
車両は右側通行になります。
No.3
- 回答日時:
まぁナポレオンのせいですw
馬の時代は全世界的に『左側から乗る=左側通行』でした。このため日本や英国はクルマも左側通行なのです。(ちなみにオートバイは、全世界共通で左側から乗るスタイルですw)
これを覆したのがナポレオンです。銃の時代になったというのもありますが、今までの定石をくつがえし連戦連勝を重ねました。その中に、軍隊の右側通行(以前は左側通行)があります。
しかし決定打となったのは、米国が右側通行にしたためです。ご存じの通り米国は、英国から逃れてきた人たちが建てた国ですので、反英国である右側通行にしたわけですw
ところで、イメージとしては全世界のほとんどの国が右側通行で、左側通行の日本などの国は極わずかというイメージがありますが、実際には半々と言って良い程度には左側通行の国もあります。近くでいえばオーストラリアやタイ王国でしょうか。
No.2
- 回答日時:
ナポレオンが起源とか
心臓が左側とか
いろいろな俗説は有るようですが
結局これといった明確な理由というか決めては内容ですけど・・・・
ヨーロッパとイギリスの違いはイギリスは海峡を隔てているから支障ないけど
大陸側は国ごとに違いが有ると混乱するので全体として統一する方向に進んだといえる可能性も有るし <ーナポレオンという強権ではなく
俗説を信じるかどうかでしょうか・・・・・
https://www.webcartop.jp/2020/07/547694/2/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報