dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もっと見たい
昔のアニメやアンパンマンやサザエさん、ポケモンやまる子は何百、何千話とあるのに

A 回答 (9件)

1クールは12話。

    • good
    • 0

質問者さんが挙げてるアニメは、一話完結や30分内で2話、3話の類。


そういうのは、そこそこ強いキャラクターが確立されないと無理。
それらのキャラクターはある時期 独り勝ちしてたもの。

通常、新しいアニメはストーリー性で成立。それが何度か続けば・・・なんですが、昔と違って、現代はアイデアも多いし賞味期限も短い。
突出した強いキャラは出てきにくいのですよ。
    • good
    • 0

金ないから

    • good
    • 0

4周×3ケ月。

    • good
    • 1

視聴率が振るわない場合、スポンサーの意向で打ち切りになる場合もある。


元々視聴率が取れそうにない奴や深夜放送なんかは最低限の12話でワンシーズン放映し、予想通り振るわなければそのまま。予想に反して反響が強ければツーシーズンを作成する。
    • good
    • 0

視聴率をおしはかるためです。



人気のないアニメやドラマを延々とやっていてもスポンサーはつきません。
ですので1クール(3ヶ月)で一区切りにするのですよ。

それで人気が出れば、2クールとか連続ものを出すのです。人気が予想ほどでなければ1クールで終了します。ですので3ヶ月で終わるアニメが多いのです。

昔はのんびりしていましたから、アニメでも1年単位でしたね。
それだけ世の中が世知辛くなったこと、そして視聴者の趣味が多様化したこともあるでしょう。

ドラマにしてもアニメにしても、長編を前提とした、じっくり作り込んだものがなくなっていますね。これでは韓ドラに負けてしまいます。
    • good
    • 1

深夜アニメが12話1クール枠なのであり、それ以外の時間帯は50話1年枠。


深夜アニメばかりになり、夕方アニメが少なくなっただけなのです。
    • good
    • 0

スポンサーの予算の都合とか、視聴者にはわからない色々な理由があるようです。


逆に、アニメに人気があって、長く放送されてスポンサーの関係が一般に広く認識されている場合、スポンサー側のメリットが大きいから、続くでしょう。
もちろん、作品的に長くつづけてもネタがつきないとか、作品の性質にも影響されるでしょうが。

昭和の頃は、アニメって1年とか2年くらい続くのが普通だったと思っていたから、最近のアニメ作品の放映期間の短さは、異常って思えたりします。
    • good
    • 0

作者、制作会社、局との話し合いで決まる。


それだけ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!