dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ最期は、死ぬのに一生懸命生きるんですか?

A 回答 (33件中11~20件)

最後に死ぬのは当たり前‥生物ですから。

でもその死までいったいどのくらいの時間があると思ってるんですか?いつか来る死のために自堕落に生きても飽きますよ。一生懸命に生きるというよりは自分の生きたいように生きるんです。

物事は結果ばかりが全てではありません。それが分からないようじゃ人としてまだまだ未熟ですよ。生きていて時間があるのだからせめて自分の世界、状況くらいは見定められた方がいいです。

死ぬにしても、「あの人はすごかった」と思われて死ぬのか、「あの人はバカだった」と思われて死ぬのか‥ここで変な損得勘定持ち出してもメリットがありませんよ。
    • good
    • 1

生物はいずれ死ぬから一生懸命生きるのです。



現在一生懸命生きていない人は、先を見通す力がない人です。
そういう意味では、寿命が無い人に近い考えなのかもしれません。

寿命がなければ
・老後の資金を貯める必要がないので、アルバイトで十分です。
・経営者や役職者が死なないので、従業員は一生平社員です。
・勉強したところで出世出来ない社会ですから、高校や大学に行く必要がありません。
・若いうちに子供を生む必要がないので、結婚や出産は後回しです。
・そもそも、世代交代しないので、子供を生み育てる必要がありません。
    • good
    • 0

ここは本当に同じ様な質問。

する人ばかりだね。
悪いけど面倒くさいから以前回答してベストアンサーに選ばれたものを下記にコピペします。本当の解答は自分自身で考えてね。

>生まれた意味をしるため、もしくは死ぬのが怖いから。さらにはどうせいつかは死ぬんだからわざわざ急いで死ぬ必要はないから。
    • good
    • 0

私でよければお答えしますさんは、アマビエさんですよね?20年前の幼稚園のママさんで近隣トラブル起こる前の早い時期から私の事をドラえもん見たーいと言って笑っていた方ですよね?。

その冗談に恐ろしい意味があるなんて当時集団ストーカーの事さえ理解せず母の問題の事で酷い目にあっていた事さえ知らなかった私は理解せずに一緒に笑ってましたが。あなたも冷たいですよね。それを周りのママ友や私に話してくれれば助かっていたのに。
    • good
    • 0

死ぬのが嫌だからです。

 だから懸命に生きるのです。
    • good
    • 0

何度も何度も生まれ変わって神様に近づくための魂の修行だからです。

でも地球にいるのは魂が人質に取られている奴隷だそうです。脱出するには海野いるかさんの本に書いてる宇宙連合に魂を悪魔の契約から脱出させる方法が書いてます。ですが私も創価の婦人部の方に私、仏にも菩薩にもなれなくて二乗で結構ですわ。と匙投げましたけれど。嫌な人に振り回された来た人生なので。
    • good
    • 0

矛盾するかもしれませんけれども、生まれてきたから、いい加減な感じで一生懸命に生きているのが人です。


いい加減な時だけだから、ほんの少しの一生懸命、ですね。
    • good
    • 0

死ぬまでなんもしないのも暇だし、全力で生きたら気持ちがいいからなあ

    • good
    • 0

一生懸命生きないと、途中で、おかしくなるからです。

    • good
    • 0

色々あったけど総じて楽しい人生だった、と最後は死にたいからです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!