dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、入籍した女の子(20代前半)の結婚祝いで悩んでいます。

最初は、結婚すれば付き合いも増えるだろうと思い、来客用に使えるティーカップセットを考えていたのですが、
食器って好みが出るし、今の若い子は あまり人を家に招かないと聞き、迷ってしまいました。

ティーカップセットは、
やめた方が良いでしょうか?

A 回答 (6件)

やめた方が…


リサイクルショップに行くと
お祝いにもらったらしいカップのセットが沢山
ならんでます…
30年以上前は定番の結婚祝いでしたが。
    • good
    • 1

フォトフレームや小さな置時計はいかがでしょうか?(金額はあなたが無理のない範囲で関係性により考慮されるといいと思います)


フォトフレームは何枚か写真が入るようなものを選ばれると、これからのお2人の思い出を増やして下さいね。
という意味でそのようにお伝えしてお渡しされると喜ばれると思いますよ。
時計は2人の時を重ねていって下さいね。
という意味で…
購入する際に結婚のお祝いですと、伝えると結婚お祝い用の包装紙を使い熨斗もつけてくれますからね。
人様へのプレゼントは難しいですがあなたのお祝いの気持ちが届くといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お気遣いありがとうございます。
とても参考になりました。

おめでとうの気持ちが伝わるように、がんばります!

お礼日時:2023/05/07 11:00

ティーカップなど、割れる可能性のあるものは避けるべきと言われています。

それから、相手側の好みや趣味もありますから、ティーカップは難しいですね。
出来れば、消耗してしまうものが良いですね。
    • good
    • 1

レンチンできるタッパーとかジプロックなどの詰め合わせ。


実用的ですし 消えてなくなるものだから
嬉しいですよね。
但し
ちゃんとお祝いとして記憶に残しておくためにも
相手の返礼の事も考えれば
のし袋へ入れて
お渡しされた方が嬉しいと思いますよ。
そんなに親しくない。毎日会うから気まずくならない為のお義理として
考えるなら
「本の気持ちだから返礼とは絶対にきをつかわないでください」
と言ってお渡しされても喜ぶと思います。
もちろん
主様の時も 同じような形でのお祝いにはなりますが。
    • good
    • 0

以後2人がどう成ろうと、お金に罪は無い。


のし袋が無難ですねッ!
    • good
    • 1

割れるし……。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!