dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大事な時に限って風邪を引くのはなぜですか?
前回は3月の結婚式の数日前に風邪を引いて(前日くらいには治りましたが)、今回は友だちとの集まりの数日前に引いてしまいました。
こう言う事が2回連続起こる現象は宗教学的には「その行事には行くな」って神様が伝えてるのでしょうか?

偶然って人間にとって都合の悪い事しか起こらない気がします。

A 回答 (6件)

宗教とは関係ありません。

この世界を支配しているのが Murphy の法則だからです。If anything can go wrong, it will. 例えば,次のような定理があります。
Theory of Selective Supervision:
The one time in the day that you lean back and relax is
the one time the Boss walks through the office.
    • good
    • 0

何か緊張すると、ストレスで体内のビタミンCを大量な消費しますし、ストレスで免疫も下がるからかな…♪

    • good
    • 0

何もイベントの無いときに風邪を引いたこと、風邪を引いたときに何のイベントも無かった事を憶えていないから。


というのが一般的な見方でしょう。

そうで無ければ日頃のおこないが悪いからでしょう。
    • good
    • 0

むしろ僕は逆で、風邪をひくなら大事な行事が終わった後です。


病は気からと言いますしね。
行かなきゃと思えば、体は応えてくれると思うのですが。
    • good
    • 0

感染リスクのあることをしてるだけです。



家で閉じこもってたら感染しませんよ

偶然ではなく必然です
    • good
    • 0

貴女の健康管理不足、免疫不足が原因かと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す