プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご覧いただきありがとうございます。
現在、会社員でとあるメーカーにて営業をしております。
先日、営業手当を廃止するとの通知があり、イライラしてます。
昨年から値上げ交渉してなんとか客先から許可を得たりして頑張ってきたのに、今年度に入り手当廃止って何事⁉️と感じてます。

会社:おお、よく値上げしてくれたな!
   これで、今後は当分利益も確保できるし
   売上も上がるだろう!
   褒美に営業手当を廃止してやろう!!
と言われてるような気がして、クソッタレかこの会社!と不信感満載です。
物価高騰のこの時代に、会社のために値上げしてやったのに手取り減らされるなんて許せません。

会社に対して、何か太刀打ちできる法律や営業手当廃止を中止にできる対策案など、ありましたら教えていただきたいです。
後輩や部下たちのためにも、このまま何もせず引き下がるわけには行きません。

会社側の意見などもあれば、言い訳してきた時に言い返せる対策を練ることにも繋がりそうなので、教えて頂きたいです。
何卒、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

就業規則に営業手当が明記されているなら、労働条件の不利益変更であるとして対抗とか。



労働契約法
| (就業規則による労働契約の内容の変更)
| 第9条
|  使用者は、労働者と合意することなく、就業規則を変更することにより、労働者の不利益に労働契約の内容である労働条件を変更することはできない。~。

普通は就業規則には賃金は会社の規定によるとかしか書かれていなくて、別途賃金規定とかでの規定になるから、就業規則変えてないですが?って理屈出されると、厳しいです。

--
基本的には、労使で話し合いして問題解決すべきような案件になると思います。

通常であれば、まずは職場の労働組合へ相談。
状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
https://www.seinen-u.org/

そういう担当者に間に入ってもらって話し合いとか。

最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。


改善しない、やむを得ず退職するにしても、上のような段取り踏んでれば、転職や失業手当の給付に有利な会社都合相当での退職として処理できる場合もあるし、組合活動への妨害や嫌がらせがあれば不当労働行為への解決金とか踏んだくる余地も出来ます。
    • good
    • 1

ちなみに労働組合ありますか?


質問者様は従業員側の立場でいらっしゃいますか?
    • good
    • 0

あなた含め皆辞めたら社長も考え直すかもね

    • good
    • 2

甘えです。



会社に貢献するのが営業です。
    • good
    • 0

ライバル会社に転職して営業先を奪い取れば宜しいのでは?



バッチリ仕返し出来ますね

『倍返しだ!』
    • good
    • 2

「手当」は開始の自由裁量によるものです。


労基法等に制約されるものではありません。
嫌なら、会社をお辞めになるのが良い。
    • good
    • 0

>何か太刀打ちできる法律や営業手当廃止を中止にできる対策案など、



最も建設的で労働者と会社にメリットがあるのが売上を上げること。
会社が儲かれば経営も安定して優良企業となり、そこに勤めることで生活の安定や給料やボーナスのアップなど従業員にも恩恵がある。
これに尽きるよ。

上記の場合、値上げによる売上のアップはカウントには入らない。
値上げしても既存の客が逃げるか不満を持つかだからね。
新規顧客や既存客からの受注量の拡大とか、そういった売上があるといいね。

逆に。
営業手当廃止で従業員がゴネた場合、手当廃止が撤廃されたとしても、その後の仕事はさらに厳しくなるよ。
廃止というのは、物価高騰等による顧客への値上げを最小限に抑えてあとは企業努力でカバーしようという方針だろう。
その企業努力の一環である営業手当廃止ができないとなれば、その分の売上をどこかで稼いでこなければならない。
新規の開拓や受注慮jの拡大、それにすでに値上げをお願いして受け入れてくれた顧客へさらに値上げの交渉をしに行くことになるわけで、この再交渉は営業員としては結構きついんじゃないかな。


>後輩や部下たちのためにも、このまま何もせず引き下がるわけには行きません。

その結果、会社が潰れたり大規模リストラになることもあるけどね。
手当廃止を撤廃させるために労働闘争を起こしたところで、労働問題で会社の体力を浪費して、手当を撤廃させて売り上げ伸びずにその結果は倒産させただけなんてオチになりかねない。
不信感があるのなら転職した方がいいと思うよ。
このご時世、それなりの大手でもない限り賃上げして生き残れる会社はそう多くないしね。
良い賃金を払う会社へ転職する方がいい。
    • good
    • 0

仕事を取ってこなければ会社も手当てを出せないし 仕事もなくなるから


会社が困るんじゃないですか
手当は会社の判断でつけられるものですから廃止もできます。
歩合制にして仕事を多くとってきた人に手当を出すというシステムにすれば働き甲斐が出てくると思います。
    • good
    • 0

労働条件の不利益変更については労働者が同意が必要で、通達して変更することなどできないはずです。

反対して会社がつぶれてしまっては元も子もないですけど、労基に相談するのが(会社にとっては)一番いやなことになるでしょう。
    • good
    • 0

営業手当とは、何でしょうか。



製造業であれば、営業のほか、
設計や製造にかかわる人、それを支える購買や収支管理の人、
多様な人達がいるからこそ、営業での受注品を納品できるのです。
そんななかで、営業だけに手当てが出る、という会社は初めてです。
本来は、賞与として、
社員全員が業績に応じた手当てを受けるべきではないのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A