
前職を会社都合で5/31付で退職しました。
その後すぐにハローワークで手続きし、現在失業手当をもらっています。
8/1からフルタイムで働くことになったのですが、正社員ではなく業務委託契約です。
期間の定めもありません。
この場合、雇用保険が適用されないので、再就職手当には当てはまりません。
仕事が決まる前に「業務委託の場合はどうなりますか?」とハローワークに聞いたら、就業手当に該当するかもしれませんと言われました。
しかし、いろいろな資料を見ても就業手当にも当てはまらない気がします。
このような場合、どうなるのでしょうか?
何か手当はもらえますか?
実際、このような経験をされた方、
もしくは、こういった問題に詳しい方、お答をお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何も手当はもらえないでしょう。
雇用関係がない業務委託契約には雇用保険などありません。質問者様が書かれているように再就職手当の支給は雇用保険の加入が条件です。業務委託(荷物配送)の面接を一度受け、システムを理解していますけど、経費込みの報酬ですし、責任もそれなりに負わされるので割に合わないなって思いました。質問者様にも事情があるのでしょうが、自分なら業務委託契約は最後の最後の手段として使います。業務委託契約なんて探せば求人は幾らでもありますし。雇用保険期間が切れるまで就職活動をして、切れたらアルバイトをして更に就職活動を継続します。
ちなみに国民健康保険、国民年金に加入しなければなりませんから報酬は更に減ります。また、納税は確定申告ですから経費などもご自身で管理しなければなりません。やってみたら手にできる報酬はこれだけ?ってならないよう出費やリスクをきちんと把握されてから業務委託契約を受けるのが良いと思います。それと就業中にケガをした場合、どうなるのか確認された方が良いですよ。特に入院するケガを負った場合とか。何もないなら自分で貯蓄を切り崩さなければなりませんし、労災扱いがないのなら保険も自分で契約しなければなりませんよ。自分の場合、色々と考えた結果、年報酬が7~8百万くらいないと合わないと思いました。
No.1
- 回答日時:
期間の定めがないという条件なら、雇用期間が1年以上という条件はクリアしますね。
個人でどこかの会社に業務を委託されて働きますか?業務委託を請け負っている会社に雇用されて正社員として働くのではないでしょうか?後者の場合だと、雇用保険もその会社で加入できるでしょうし、再就職手当てはもらえると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 雇用保険 前職の失業給付の再開について 2 2023/07/15 06:35
- 雇用保険 【雇用保険の受給について】 約5年働いた前職を退職後、雇用保険の受給手続きをして、基本手当受給前に現 1 2023/02/04 18:27
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 雇用保険 再就職手当について。 9日(火)にハローワークに離職票を持って手続きをしてきました。その翌週に雇用保 3 2023/05/16 16:13
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 皆さまの知恵をお借りしたいと思います。 現在ハローワークにて失業手当を受けております。最終認定日が1 1 2022/09/13 19:17
- 雇用保険 再就職手当について質問です。 6月始めに転職して、再就職手当の申請をしました。しかし3週間程で人間関 1 2023/07/01 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
業務委託で働いた際の証明書
その他(家計・生活費)
-
解雇後、業務委託契約中の失業手当について
雇用保険
-
友達が失業保険を貰っています。しかし、その友達は業務委託の歩合制のポスティングの仕事をしています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
採用証明書が間に合いそうにない場合。。
就職
-
5
業務委託契約者への証明書作成の有無について
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
失業保険の受給中の業務委託について
個人事業主・自営業・フリーランス
-
7
給付制限期間中のアルバイト、外注の形で仕事を請け負った場合は、どうなる?
転職
-
8
失業認定申告書の収入のあった日の書き方について
雇用保険
-
9
採用証明書について 急ぎです!!
求人情報・採用情報
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生計手当ってどういう手当ですか?
-
定年後、再雇用での「高年齢雇...
-
同じ派遣元で再就職手当をもら...
-
派遣社員や契約社員は宿直手当...
-
満勤手当って何ですか?
-
失業給付中にバイトはかえって損?
-
失業保険の不正受給
-
金融 飲み会 雰囲気 支店
-
マンスリーマンションと交通費...
-
銀行 資格手当について
-
再就職手当の受給について
-
就業促進定着手当について 4月...
-
扶養内パートで、7月末で退職し...
-
失業手当をもらっていますが、...
-
みなさん、再就職手当 手続きし...
-
月45万ほどの手取りで 旦那のお...
-
年収1000万や2000万くらいで金...
-
女に股を開かせる方法はありま...
-
男って年収低いと見向きもされ...
-
「なんだかね」とはどういう意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年後、再雇用での「高年齢雇...
-
同じ派遣元で再就職手当をもら...
-
役員の別居手当、単身赴任手当て
-
退職してから、失業保険手続き...
-
生計手当ってどういう手当ですか?
-
失業給付中にバイトはかえって損?
-
失業手当を貰いながらアルバイ...
-
「定額的に支払われる手当 」とは
-
ハローワークの再就職手当の申...
-
ペットを飼育していても住宅手...
-
マンスリーマンションと交通費...
-
扶養内パートで、7月末で退職し...
-
町内会費について質問。 報酬金...
-
失業手当をもらっていますが、...
-
【会社の家賃補助制度】か家賃...
-
再就職手当の手続きを入社前に...
-
就業促進定着手当の基礎日数。...
-
再就職手当の事でお尋ね致しま...
-
サービス手当とはどういった手...
-
再就職手当→ハロワークに行けない
おすすめ情報