プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今高1で、部活は弦楽部に入ってバイオリンかビオラをやろうと思っています。
でも私は将来ピアノで音大に行くことを希望しているので、弦楽器を弾いて指の皮が固くなってもピアノを弾くのにまったく支障がないか本当に心配です。
なので指の皮が固くなったらピアノを弾く事に支障があるか、無いかを教えてください。

あと、バイオリンとビオラだったらどちらの方がおすすめかも教えてくれたらうれしいです。

A 回答 (3件)

ピアノは弾かないので何とも言えないのですが、


バイオリンやビオラでしたら、ピアノの支障が出るほどは、硬くならないと思います。

バイオリンとビオラのどちらがいいかは、好きずきですね。
メロディが多いのはバイオリン(特に1st)。ビオラは内声部を弾く機会が多いですね。それだけに、アンサンブルをしているという実感はしやすいと思うのですが、「目立ちたがり屋」さんには、ちょっと物足りないこともあるのです。
音色的にも華やかなバイオリンにたいし、落ち着いたビオラ、ということになるでしょうか。

奏法は基本的には、ほとんど同じですが、楽器が大きい分、ビオラではあまりハイポジションが出てきません。(ですから、バイオリンよりも「楽譜が簡単」なことも多いです)
ただし、ビオラの楽譜はピアノでは見たことのないハ音記号(アルト記号)を使うので、最初に楽譜を見たときはカルチャーショックを受けるかもしれません。(ピアノをやっているならリズムは読めるわかですから、すぐに読めるようになると思うのですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支障が出るほど硬くならないと聞いて本当に安心しました☆
今度ためしにバイオリンも練習してみて、ビオラかバイオリン気に入ったほうをやってみようと思います♪
回答ありがとうございました(*≧∇≦)/

お礼日時:2005/04/22 23:33

私は両方やりましたが、別にどうってことはありませんでした。


個人的にはViolaをお勧めしたい(自分がそうだから)。
というのは、バイオリンだと旋律も多く楽しいですが、練習もそれに比例して大変ですし、本業(バイオリン一筋という意味)でなければ経験者についていくのも大変です。
その点、ビオラは比較的経験者が少なく、それでひき手あまたでもあり、音域もそれほど広くないので難易度もそれほど高くありません。また、自分の声と音域が近いため譜読みが楽であるということなど、メリットが多いです。
反面、ハ音記号の克服というのがありますが、暫く弾いていれば慣れてきます。
また、内声ということで音楽の渋みも味わえます。この渋みは一度味わうと病みつきになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方やってどうってこともなかった、って聞いて安心しましたぁ☆★
まだバイオリンはした事無いので、今度バイオリンをやってみて決めたいと思います♪♪
ピアノも部活も勉強も(?)頑張りますp(*^-^*)q

お礼日時:2005/04/23 09:42

硬くなっても全く支障はありませんよ


ご安心しておやりください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

硬くなっても支障がない、って聞いて安心しましたぁ♪
これから頑張っていきたいです☆

お礼日時:2005/04/23 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!